第4回スピーチコンテストin庄内が開催されました
- トップページ
- 文化・スポーツ・交流
- 国際・国内交流
- 国際交流イベント情報
- 第4回スピーチコンテストin庄内が開催されました
更新日:2016年10月1日
2014年11月30日(日曜)、第4回日本語スピーチコンテストin庄内が遊佐町生涯学習センターで開催されました。
8名の庄内在住外国出身者が出場し、日本の温泉文化、庄内での生活によって変化した自分自身のこと、日本語を学ぶことを通して気づいたことなど、思い思いのテーマを日本語で発表しました。
審査を待つ間のアトラクションでは、遊佐町鳥海太鼓保存会による和太鼓の演奏が披露され、力強い演奏でコンテストを盛り上げてくださいました。
コンテスト風景より
開会式
スピーチコンテスト参加者のみなさん
来場者のみなさんはスピーチに熱心に耳を傾けていました。
アトラクション 遊佐町鳥海太鼓保存会による和太鼓の演奏
審査中
審査中。お茶を飲みながら歓談。
遊佐町ブランド推進協議会の新商品「エゴマスコーン(ミルクティー味)」の試食もありました。
表彰式
2年連続出場し、見事大賞に輝いたクリストファー・ブロードさん。
優秀賞に選ばれた菅原琳さん。
優秀賞の張東旭さんからは「サランヘヨ庄内ー!」という喜びのメッセージがありました。
最年少ながら感動的なスピーチをした伊藤彩夏さんには特別賞が贈られました。
みんなで記念撮影。ご参加ありがとうございました。
お問い合わせ
地域創生部 地域共生課 国際交流サロン
〒998-0044 酒田市中町三丁目4-5 交流ひろば内
電話:0234-26-5615 ファックス:0234-26-5617
