交通事業者等運行継続補助金
- トップページ
- 健康・福祉
- 医療
- 感染症・食中毒
- 新型コロナウイルス感染症関連
- 経済支援(事業者向)
- 交通事業者等運行継続補助金
更新日:2022年4月1日
交通事業者等運行継続補助金
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、売上が減少している交通事業者等に対して補助金を交付します。
対象者
市内に事業所を有し、山形県の令和3年度地域公共交通事業者運行継続支援金の交付を受けた者または、市内に事業所を有し、自動車運転代行業の認定を受けた者
※【重要】 市税に滞納がある場合は対象外 となります
種別 | 交付額 |
---|---|
乗合バス | 市内事業所の登録車両1台につき100,000円 |
貸切バス | 市内事業所の登録車両1台につき50,000円 |
タクシー・ハイヤー | 市内事業所の登録車両1台につき30,000円 |
運転代行 | 市内事業所の登録車両1台につき80,000円 |
※市乗合バスまたは市乗合タクシー(デマンドタクシー)の専用車両及び酒田市補助対象路線で運行する車両は対象外
申請方法
申請書に必要書類を添えて郵送、FAX、メールで申請
郵送先:998-8540(住所不要)酒田市商工港湾課 宛
FAX:0234-22-3910
メール:kigyo@city.sakata.lg.jp
申請書
添付書類
【バス業・タクシー業】
(1)令和3年度地域公共交通事業者運行継続支援金交付申請書兼実績報告書(写し)
(2)令和3年度地域公共交通事業者運行継続支援金交付決定及び額確定通知書(写し)
(3)交付対象車両一覧表(任意様式)
(4)補助金の振込を行う通帳(写し)
【運転代行業】
(1)随伴用自動車の任意保険(共済)の保険証書(写し)
(2)補助金の振込を行う通帳(写し)
申請期限
令和4年6月30日(木曜)まで
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
地域創生部 商工港湾課 企業立地・産業振興係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-26-5361 ファックス:0234-22-3910
