転入(市外から引っ越し)した方の新型コロナワクチン接種券について
- トップページ
- 健康・福祉
- 医療
- 感染症・食中毒
- 新型コロナウイルス感染症関連
- 新型コロナウイルスワクチン接種関連
- 転入(市外から引っ越し)した方の新型コロナワクチン接種券について
更新日:2022年3月7日
酒田市では、5歳以上の方を対象として、新型コロナウイルスワクチン接種(以下「ワクチン接種」)を実施しています。
ワクチン接種には酒田市が発行する接種券が必要となりますが、接種履歴を確認したうえで接種券を発行する必要があるため、本市の接種券は、転入した方には自動的に送付されません。
接種券の発行を希望される人は「接種券発行申請書(新型コロナウイルス感染症)」に接種の状況がわかる書類の写しを添えて提出してください。
申請書が提出されない場合は、接種券は送付されませんのでご注意ください。
接種対象者
【1回目・2回目接種】
接種時に5歳以上の方
◆申請書の提出から10日間ほどで、住民票記載の住所へ接種券を送付します。
【3回目接種】
2回目接種日から6か月以上経過し、接種時に18歳以上の方
◆3回目の接種券は、2回目の接種日から6か月をめどに住民票記載の住所へ発送します
申請書の提出
申請書を次のいずれかの窓口へ持参するか、または郵送で提出してください。
窓口
コロナワクチン接種相談窓口(市役所1階15番窓口)、各総合支所窓口
郵送
酒田市健康課(新型コロナウイルスワクチン接種対策室)
〒998-0036
酒田市船場町二丁目1-30市民健康センター
注意点
・誤接種を避けるため、転入前の市町村で発行された接種券は、破棄するか、申請書と一緒に提出してください。
・転入前の市町村で接種した際の「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証(臨時)」は、接種日やワクチンの情報が記載されており、接種状況を確認するために必要になりますので大切に保管してください。
様式、資料ダウンロード
転入された方へ「新型コロナワクチンの接種券発行のご案内」(PDF:551KB)
新型コロナワクチン新接種券発行申請書兼接種記録確認同意書(PDF:704KB)
問い合わせ先
酒田市新型コロナウイルスワクチン予約・相談窓口
電話:0120-362-350
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
