障がい児の歯と口腔の健康づくり推進事業
更新日:2022年4月1日
障がい児の歯と口腔の健康づくりのため、歯科健診等助成事業を実施しています。
実施期間 令和4年4月1日から令和5年3月31日
- 対象者 特別児童扶養手当の支給対象児(年度初めに本人宛に案内を送付します)
- 実施場所 協力歯科医療機関
- 実施内容 下記の1から3のいずれかの内容に年度内1回助成します。内容は協力歯科医療機関とご相談ください。
- 申し込み 協力歯科医療機関に電話で予約をしてください
- 持ち物 市から郵送されている助成券、健康保険証、子育て支援医療証、重度心身障がい(児)者医療証等
実施内容
1.歯科健診
対象:歯科医院受診が初めての方や、最終受診から1年以上経過している方等
助成額:上限5,000円
2.フッ素塗布
対象:歯科医院への受診があり、治療以外でフッ素塗布をしている方等
助成額:上限2,000円
3.歯科グッズ進呈
対象:歯科医院へ治療で通院している方。1の歯科医院受診が難しい方、協力医療機関以外で受診している方等
※保護者のみでの来院可能。協力医療機関に置いてある歯科用品に限ります
助成額:上限3,000円
注意
助成上限金額を超えた場合は、超過分を直接歯科医療機関にお支払いください。
障がい児向け口腔ケアリーフレットを作成しました
ご家庭での口腔ケアにお役立てください。
本人・支援者が行う障がい児の口腔ケアリーフレット(PDF:1,992KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
