酒田市乗合タクシ-(デマンドタクシ-)の運行について
- トップページ
- 産業・観光
- 交通・空港・鉄道・港湾
- 交通
- 酒田市乗合タクシ-(デマンドタクシ-)の運行について
更新日:2020年4月1日
酒田市乗合タクシー(デマンドタクシー)について
デマンドタクシーとは
- 酒田市デマンドタクシーは自宅から市街地等の拠点までを結ぶ予約型公共交通です。
- 予約した方々による乗り合わせ乗車になります。
- 運行地区の方々は自宅から乗車でき、同地区へ行く方は市街地拠点のいずれかから乗車できます。
料金・運行日・運行時刻等について
指定乗降場所
1.日本海総合病院
2.酒田リハビリ病院
3.中町(清水屋前)
4.酒田駅
5.文化センター正面口
6.東中の口
7.亀ケ崎小学校前(西側)(まつざわ眼科前)
8.亀ケ崎6丁目(高木整形外科クリニック前)
9.東泉町2丁目(みちもと眼科付近)
10.ゆたか1丁目(ダイハツ酒田店前)
11.旭新町(長島整形外科クリニック付近)
12.大町溝前(ストアー三吉付近)
松山総合支所管内線専用
庄内みどり農協松山支店
松山診療所
松山庄内町線専用
余目駅前
庄内余目病院
アピア・町湯
乗降場所標識の例(以下の標識の前でお待ちください)
乗降場所標識(市街地等)
乗降場所標識(松山総合支所管内線)
乗降場所標識(松山庄内線)
事前登録が必要です
市民の方であれば登録することができます。登録申請書を市都市デザイン課または運行地区のコミュニティセンターへ提出してください。
登録用紙はこちらからダウンロードできます(PDF:80KB)
料金
乗車1回(片道) 500円(保護者同伴の3歳未満の幼児は無料)
松山総合支所管内線は片道 300円
※運転経歴証明書、身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳を提示の方は100円割引
利用方法(事前登録が必要です)
予約受付センター 電話:0234-22-2232(受付 午前7時30分から午後5時)
※毎週土曜日・日曜日、12月31日・1月1日は休業
予約
- 乗車にあたっては、電話予約が必要です。予約は運行の2時間前まで可能です。ただし、1便(自宅出発便)の予約は前日の午後5時まで、月曜日の1便(自宅出発便)は前週金曜日の午後5時までとなります。
- 予約はデマンドタクシー予約受付センター(電話:0234-22-2232)に直接電話してください。
予約の変更
予約後の変更及び取り消しは、運行予定時間の1時間前まで可能です。ただし、松山庄内町線を除き、1便(自宅出発便)の予約変更・取り消しは前日の午後5時まで、月曜日1便(自宅出発便)の場合は、前週金曜日の午後5時までとなります。なお、それ以後の取り消しは料金が発生します。
運行地区及び運行日等(毎週土曜日・日曜日、12月31日・1月1日は運休)
- 新堀地区、東平田地区、北平田地区、南遊佐地区 月・水・金曜日運行
- 広野地区、中平田地区、西荒瀬地区、本楯地区、上田地区、松山地域 火・木・金曜日運行
- 松山酒田駅線 火・木・金曜日運行 ※松山地域から市街地拠点行
- 松山総合支所管内線(庄内みどり農協松山支店、松山診療所) 月曜日から金曜日運行
- 松山庄内町線(余目駅前、庄内余目病院、アピア・町湯前) 月・水・金曜日運行 ※松山地域から庄内町乗降場所行
ぜひこちらのパンフレットもご覧ください
注意事項
- デマンドタクシーは複数人での乗合利用になります。当日の乗り合わせ状況により出発時間がずれますので、到着時間に余裕をもってご利用ください。
- 団体でのご利用や大きな荷物を乗せることはできませんのあらかじめご了承ください。
- ご利用予約の変更、申し込みの取り消しは、運行予定時間の1時間前までに予約受付センターへご連絡ください。また、松山庄内町線を除き、1便(自宅出発便)の予約変更・取り消しは前日の午後5時まで、月曜日1便(自宅出発便)の場合は、前週金曜日の午後5時までご連絡ください。それ以降の利用取り消し等は、キャンセル料を頂戴しますのでご注意ください。
- 市民の方であれば、登録して利用できますが、ひとりで乗り降りできる方が対象となります。介助人が必要な方は、介護タクシー等をご利用くださいますようお願いします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
企画部 都市デザイン課 地域公共交通係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-26-5756 ファックス:0234-26-6482
