(平成17年11月1日訓令第30号)
改正
平成18年10月1日訓令第15号
平成19年3月30日訓令第4号
平成22年3月29日訓令第21号
平成22年4月30日訓令第38号
平成25年4月1日訓令第16号
平成28年2月10日訓令第2号
平成28年3月31日訓令第31号
平成29年3月31日訓令第11号
平成30年5月1日訓令第49号
令和2年3月16日訓令第12号
(趣旨)
(設置)
(構成)
(組織)
 第1審査会第2審査会
委員長総務部長総務部長
副委員長建設部長契約検査課長
委員農林水産部長
上下水道部長
契約検査課長
土木課長
整備課長
建築課長
工務課長
その他委員長が必要と認める関係部課長
総務課長
土木課長
整備課長
建築課長
農林水産課長
工務課長
その他委員長が必要と認める関係課長
(所掌事項)
審査会名所掌事項
第1審査会(1) 建設工事等の一般競争入札の参加資格の審査に関すること。
(2) 建設工事等の指名競争入札又は随意契約の参加者の選定及び資格の審査のうち、設計金額が2,000万円を超える案件を含む場合。
(3) 指名停止に関すること。
(4) 低入札価格調査に関すること。
(5) 等級別格付に関すること。
(6) 工事成績評定の審議に関すること。
第2審査会建設工事等の指名競争入札又は随意契約の参加者の選定及び資格の審査のうち、設計金額が2,000万円以下の案件のみの場合。
(会議)
(意見の聴取)
(持ち回り協議)
(会議の非公開)
(庶務)
(その他)
(施行期日)
(経過措置)