(平成20年3月31日組合規則第5号)
改正
平成21年3月19日組合規則第1号
平成22年3月25日組合規則第2号
平成24年3月23日組合規則第1号
平成28年9月30日組合規則第5号
平成30年3月20日組合規則第4号
令和3年3月26日組合規則第4号
令和5年3月20日組合規則第1号
令和6年3月13日組合規則第1号
(趣旨)
(分賦金の算出)
(分賦金の納付方法)
(その他)
別表第1(第2条関係)
 経費区分負担区分
共通費(1) 共通経費
ア 議会費
イ 一般管理費
ウ 監査委員費
住民登録人口割
(1) 共通経費に係る職員数
 事務局長、管理課長、管理課員
(人事異動により消防費に組替える場合もある。)
(2) 議会費
(3) 監査委員費 費用弁償等
衛生費(1) 住民登録人口割
 総務費
住民登録人口割
ア 人口の数値は、11月1日現在の住民登録人口
イ 経費÷総住民登録人口×市町の住民登録人口
(2) 住民登録人口処理量割住民登録人口処理量割
ア 衛生費のうち、し尿処理施設及びごみ処理施設の運転業務に常時従事する職員にかかる人件費(ただし、時間外勤務手当及び特殊勤務手当は除く。)

(3) 事業費割事業費割
 事業費(施設整備(基幹的設備・施設等の大規模な改修等を含む。)に係る用地費、工事請負費、人件費及び物件費等)
区分ごみ処理施設資源化施設最終処分場し尿処理施設
酒田市77.85%73.76%76.65%72.38%
庄内町13.9515.0214.8716.27
遊佐町8.2011.228.4811.35

(4) 処理量割処理量割
ア し尿処理施設、ごみ処理施設、資源化施設及び最終処分場の維持管理費
イ し尿処理施設及びごみ処理施設の運転業務に常時従事する職員に係る時間外手当及び特殊勤務手当
ウ 経費を総処理量で除し、その市町の処理量を乗じた額
エ 予備費
(5) 中継業務負担割中継業務負担割
ア 中継業務委託に要する経費
イ 経費×(単位市町中継処理量/総中継処理量)
消防費(1) 常備消防費
ア 職員管理費
イ 本部費
ウ 市消防署費
エ 町消防署費
(1) 職員管理費における人件費の負担は、次のとおりとする。
ア 構成市町のそれぞれが負担する人件費
 消防長、消防署長、総務警防課員、予防課員、救急課員(救急指導第一係、救急指導第二係を除く)、通信指令課員、消防第一課長、消防第二課長、消防第一主幹、消防第二主幹
イ 酒田市が負担する人件費
 酒田市に係る職員
ウ 庄内町及び遊佐町が負担する人件費
 庄内町及び遊佐町に係る職員
(2) 本部費は構成市町のそれぞれが負担する。
 本部費は、職員研修、通信指令施設整備・維持管理、救急救命士養成、火災予防啓発等の消防全体として取り組む事業とする。
(3) 市消防署費は、酒田市が負担する。
(4) 町消防署費は、庄内町及び遊佐町がそれぞれ負担する。
(2) 負担割合ア 構成市町の人口割合負担
イ 人口の数値は、11月1日現在の住民登録人口
(3) 公債費(1) 平成18年度以降に、それぞれの市町が整備したものについては、それぞれの市町が負担する。
(2) 平成17年度以前の借入金分については、償還完了まで従前の例による。
(4) 予備費構成市町でそれぞれ負担する。
別表第2(第3条関係)
 納付方法
共通経費・衛生費(1) 事業費割及び地方交付税割
 4期(6月10日、9月10日、12月10日、3月10日)
(2) 住民登録人口割、住民登録人口処理量割、処理量割及び中継業務負担割
 12期(毎月10日)
共通経費・消防費(1) 酒田市
 12期(毎月10日)。ただし、消防庁舎整備事業費及び消防自動車等整備事業費等の普通建設事業費については、4期(6月10日、9月10日、12月10日、3月10日)とする。
(2) 2町
 4期(6月10日、9月10日、12月10日、3月10日)