酒田市モバイル用ロゴ

旧鐙屋(きゅうあぶみや)

旧鐙屋耐震工事に伴う休館のお知らせ

国指定史跡「旧鐙屋」を耐震補強工事等のため休館します。

期間:令和2年10月1日から令和8年3月(予定)

■施設の概要
旧鐙屋の画像
旧鐙屋正面

鐙屋は、酒田を代表する廻船問屋で、江戸時代を通じて繁栄し、日本海海運に大きな役割を果たした姿を今に伝えております。
当時の鐙屋の繁栄ぶりは、井原西鶴の「日本永代蔵」にも紹介されたほどでした。屋敷は石置杉皮葺屋根の典型的な町家造りとなっており、内部は通り庭(土間)に面して、十間余りの座敷、板の間が並んでいます。昭和59年に国の史跡指定を受けました。

所在地

酒田市中町一丁目14-20

開館時間

午前9時から午後4時30分

休館日

12月から2月の月曜日(祝日・祭日の場合は翌日)、12月29日から1月3日(3月から11月は無休)

入館料(4月1日から入館料が変わりました。)

一般390円、高校生190円、小・中学生110円、幼児以下無料
団体(20人以上)は、一般300円、高校生150円、小・中学生80円

「身体障害者手帳」または「療育手帳」及び「精神保健福祉手帳」をお持ちの方及びその介助者1人の入館料は個人・団体を問わず半額になります。

交通アクセス

地図

駐車場

※市民会館の使用状況によってはバスを駐車できない場合があります。その場合は、お客様の降車後に山王くらぶ(日吉町)、日和山公園(南新町)などへ駐車してくださるようお願いします。

お問い合わせ

電話:0234-22-5001(ファックス共通)(旧鐙屋)

石置杉皮葺屋根の画像 鐙屋内部の画像1 鐙屋内部の画像2 鐙屋内部の画像3

旧鐙屋では、季節ごとの催しを開催しています。

土のひな人形展

土のひな人形展画像1 土のひな人形展画像2 土のひな人形展画像3

酒田まつり献花展

酒田まつり献花展画像1 酒田まつり献花展画像2 酒田まつり献花展画像3 酒田まつり献花展画像4 酒田まつり献花展画像5 酒田まつり献花展画像6

企画部 文化政策課 文化財係
電話番号:0234-24-2994
FAX番号:0234-23-2257
住所:〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
メール:企画部 文化政策課 文化財係


[0]戻る
[9]トップに戻る
Copyright(c) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.