酒田市モバイル用ロゴ

松山歴史公園

松山歴史公園の画像 ■施設の概要

昭和57年5月に開園し、山形県指定文化財「松山城大手門」、茶室「翠松庵」があります。
また、園内には勤王の志士川俣茂七郎の顕彰碑。篤志家齋藤元経「愛山頌徳碑」そして幕末、明治と松山の礎を築いた、松森胤保の胸像があります。松山地区の歴史と文化を体感できます。

■花の見頃

さくら 4月下旬
つつじ 5月上旬
すいれん 6月下旬

■所在地

酒田市字新屋敷36-2

■開園時間

9時00分から16時30分

■休園日

月曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日から1月3日

■入園料

公園内は無料。松山文化伝承館は別途入館料が必要です。

■交通アクセス

JR酒田駅より車で約30分
JR余目駅より車で約10分
庄内空港より車で約30分
山形自動車道酒田I.Cより約20分

■駐車場

50台(無料)

■お問い合わせ

電話:0234-62-2632
ファックス:0234-62-2638

歴史公園交通案内図の画像
大手門
つつじ
スイレン

企画部 文化政策課 文化財係
電話番号:0234-24-2994
FAX番号:0234-23-2257
住所:〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
メール:企画部 文化政策課 文化財係


[0]戻る
[9]トップに戻る
Copyright(c) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.