カモシカを見かけたら- 近づかない
- 逃げ道をふさがない
- 立ち去る・見守る・驚かせない
例年、ニホンカモシカを見かけたという情報が寄せられています。体長が1メートルを超すニホンカモシカを見かけたら、きっと驚かれると思いますが、人に危害を与える動物ではありません。近くで見かけても落ち着いて行動してくださるよう、お願いいたします。
カモシカを見かけたときは以下のような行動をお願いします元気な場合→静かに見守ってください
- 人に危害を加えることはほとんどありません。帰巣本能もあるので、山に帰る道筋が分かれば帰っていきます。
- 犬から吠えられると興奮するので、遭遇させないようにしてください。
- 原則、保護(捕獲)はしませんが、自力で帰ることができないようであれば文化政策課(0234-24-2994)に連絡してください。
※子どものカモシカのみの場合
- たいていは迷子ではなく親が近くにおり、人の接近により警戒して姿を見せないものと考えられます。場合によっては、親が威嚇してくることもありますので近づかないでください。
- 幼獣は、一度保護(捕獲)してしまうと、野生復帰が困難になることがあります。幼獣を発見しても触れずに立ち去ってください。
ケガや病気で動けなくなっている場合→文化政策課(0234-24-2994)へ連絡してください
- 動かさず速やかに文化政策課に連絡してください。
- 動物病院等には持ち込まないでください。
死亡している場合→文化政策課(0234-24-2994)へ連絡してください
- 検死などの手続きを行います。
- できるだけ動かさず、速やかに文化政策課に連絡してください。
企画部 文化政策課 文化財係
電話番号:0234-24-2994
FAX番号:0234-23-2257
住所:〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
メール:企画部 文化政策課 文化財係
休日・夜間の連絡先
組織の説明:酒田市役所(代表電話)