キーワード間に一文字分のスペース(半角、全角どちらでも可)を入れると、キーワードのすべてを含んだページを検索します。
例:戸籍 住民票
キーワード間に「 OR 」(「OR」は半角大文字でORの前後にスペース(半角、全角どちらでも可))を入れると、複数のキーワードのうち、そのいずれかが含まれるサイトを検索します。
例:戸籍 OR 住民票
キーワードの前に「−」(半角で入力)を入れると、「−」がついている言葉を含まないページを検索します。
例:戸籍 -住民票
検索したい語句が「BSデジタル放送」の場合、「BS」「デジタル放送」の2つのキーワードで検索されます。
そこで、キーワードをダブルクォーテーション(半角でも全角でも可)で囲むと、「BSデジタル放送」 で検索できます。
例:"BSデジタル放送"
「a」「the」「it」「of」「in」「@」「com」などの使用頻度の高い英単語をストップ語といい、検索キーワードから自動的に除かれます。たとえば、「IT企業」は「企業」として検索されます。
そこでストップ語の前に「+」(半角)を付けることで、「IT企業」で検索できるようになります。
例:+IT企業
総務部 市長公室 広報広聴係
電話番号:0234-26-5706
FAX番号:0234-26-3688
住所:〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
メール:総務部 市長公室 広報広聴係