酒田市モバイル用ロゴ

地域包括支援センターなかまち

住所

酒田市中町三丁目5-23

電話

電話:0234-23-5591

近くの福祉施設・隣接施設

本間病院
駐車場は中町サンタウンパーキングをご利用ください。

職員

保健師、主任介護支援専門員、社会福祉士、介護支援専門員、生活支援コーディネーター

担当エリア(小学校区)

琢成、松陵

包括なかまちより

担当する圏域では、少子高齢化が進み、既に高齢化率は40%を超えています。若い担い手がいない中、元気な高齢者が高齢者を支える【高齢者が主役の地域づくり】を目指しています。
包括なかまちは母体に病院を持ち、事務所も病院の中にあります。主治医に勧められて、診察のあとに相談に立ち寄りやすい環境です。
主任介護支援専門員・社会福祉士・保健師・看護師の資格をもつ職員が、お待ちしております。

地域の集まりに参加しています

体操の写真 まり入れの写真

一人では億劫な運動も…みんなで集まって、楽しく体操しています。運動会も大盛況!
ご依頼があれば、出張いたします。

住民主体の活動を応援しています

いきいき百歳体操の写真 いきいき百歳体操の写真

コミセンや自治会館では、いきいき百歳体操などの通い場や生活支援などの住民による支え合い活動が広がってきています。それらの立ち上げと継続のお手伝いをしています。皆さんも参加してみませんか?

認知症サポーター養成講座

認知症サポーター養成講座の写真 認知症サポーター養成講座の写真

認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを目指して、認知症サポーター養成講座を随時開催しています。
(詳細については下記を参照してください。)
また、認知症に関することでお悩みの方はご相談ください。

健康福祉部 高齢者支援課 地域包括支援係
電話番号:0234-26-5755
FAX番号:0234-26-5796
住所:〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
メール:健康福祉部 高齢者支援課 地域包括支援係


[0]戻る
[9]トップに戻る
Copyright(c) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.