酒田市モバイル用ロゴ

就学援助制度(学用品や給食費等の一部助成)について

■就学援助制度の概要
就学援助制度とは

お子さんが家庭の経済状況にかかわらず、安心して学校生活を送ることができるよう、学校に支払う学用品や給食費などの費用の一部を援助する制度です。

対象者について

※助成の対象となるかは審査によって判定しますので、まずはご申請ください。

申請の手続き

※申請書は各学校でお渡ししていますが、このページの最後にも申請書類を掲載しています。ぜひご利用ください。
※生活保護を受けている方は申請していただく必要はありません。

支給の内容

対象となる費目と支給金額の目安は下記のとおりです。

※年額を学期ごと(7月・12月・3月)に分けて支給します。
※生活保護を受けている方は、修学旅行費のみが支給されます。それ以外の就学に係る費用は、生活保護費に含まれて支給されます。

支給方法

認定された場合は、学期ごと(7月・12月・3月)に保護者口座へ振込または学校を通して支給します。
※詳細については、通学している学校または学校教育課学事係(電話:0234-26-5776)へお問い合わせください。

基準例

※1.収入金額とは、給与所得者等の場合は控除前の金額です。事業収入の場合は、事業収入額から必要経費を差し引いた金額です。
※2.賞与、養育費、児童扶養手当なども収入として加算されます。

就学援助に関するQ&A
Q1 就学援助を申請しましたが「非該当」でした。再度、申請することはできますか?

A .職場の変更や家庭状況の変化等で審査結果が変わります。年度途中でも随時申請を受け付けていますので、ご希望がある場合はご申請ください。
(状況に応じて、源泉徴収票や離職票等のご提出をお願いする場合があります。)

Q2 申請しようか迷っています。どこに相談すればいいですか?

A .申請を迷っている方は、ぜひご申請ください。ご相談については、各小中学校のほかに教育委員会学校教育課でも対応しています。お気軽に学校教育課学事係までご連絡ください。

各様式集

教育委員会 学校教育課 学事係
電話番号:0234-26-5776
FAX番号:0234-23-2257
住所:〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
メール:教育委員会 学校教育課 学事係


[0]戻る
[9]トップに戻る
Copyright(c) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.