本市の児童生徒の健全な心身の発達に寄与するため、相談室を設置します。
児童生徒の教育上の諸問題について相談に応じ、その関係者と協力しながら健全な心身の発達に寄与します。
(1)相談活動(来室・電話相談)
相談内容
学校生活や友達関係、自分のこと等の悩みを持つ児童生徒の相談を行います。
対象
原則として市内在住の5歳児から、児童生徒及び保護者、教師。
受付
電話とメールで受け付け、タイムテーブルにそって面接相談を行います。
相談時間
(月曜日から金曜日)午前9時30分から午後6時
(土曜日)午前9時30分から午後12時30分 ※日曜、祝日を除きます
相談電話
「にこにこ安心ダイヤル」 フリーダイヤル:0120-783042(なやみないように)
soudan@sakata.ed.jp(予約受付のみ)
相談員
学校教育、教育相談に精通した経験豊かな相談専門員(3名)が対応します。
その他
内容により、スクールカウンセラーや関係機関とおつなぎし、連携して相談します。
ケースによっては学校や家庭と連絡を取り合い、相談・援助します。
酒田市教育相談室の所在地
酒田市総合文化センター2階(北側階段を上ってすぐ左)
(2)『ふれあい教室にふれる会』(不登校・不登校傾向の児童生徒の保護者会)
開催予定月
教育委員会 学校教育課 学事係
電話番号:0234-26-5776
FAX番号:0234-23-2257
住所:〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
メール:教育委員会 学校教育課 学事係