鳥海中学校、八幡中学校がそれぞれ平成22年3月31日をもって閉校し、4月より「鳥海八幡中学校(生徒数303人)」として開校しました。4月3日同校体育館で行われた開校式典には、校歌の作詞作曲をした旧鳥海中学校卒業生で活動弁士の佐々木亜希子さんを招き、校歌に込めた思いなどをお話していただきました。最後に出席者全員で新しい校歌を声高らかに斉唱し、鳥海八幡中学校のスタートに決意を新たにしました。
校歌は、豊な自然の中でともに勉学に励み、新しい校風を築きながら逞しく成長して欲しいという願いからこの曲が生まれました。また、校章は、八幡中学校出身で画家の堀林弥氏がデザインし、これまで両校の校章だったチョウカイフスマと地域を象徴する鳥イヌワシを配しており、イヌワシが夢と希望を持って大空を飛翔する姿を大きく羽根を広げた形で表現しています。いつも大きな志を持って頑張って欲しいという願いが込められています。
すでに昨年度の1年生から制服・体育着・運動靴・鞄などを揃え、校舎・グラウンド・ユニホーム・通学路等の整備、スクールバス3台を追加した新しい通学体制や教育課程も軌道に乗り動き始め、地域では新しい中学校の幕開けに期待を持って見守っています。
作詞・作曲佐々木亜希子
一、みのり豊かな広き野に
昇りくる旭日に希望は新た
風雪に耐えて息吹きし大地に
抱かれ学びゆく幸い胸に
鍛え磨き励み励まし
明日を拓きゆく一人と立たん
二、そびえたつ鳥海の峰
川はたゆみなく大海めざす
道は遥かに遠く険しく
越えゆく我らに力を与えん
智慧と勇気技をこの手に
朋と団結びていざ行かん
三、高き嶺の厳しきに
咲きて清らなる鳥海ふすま
古の国府置かれしこの地に
息づく伝統をたたえて歩まん
朗らかに心ゆたかに
未来を照らしゆく希望とならん
スクールカラーは濃青色
教育委員会 企画管理課 学区改編・義務教育学校整備室
電話番号:0234-26-5627
FAX番号:0234-23-2257
住所:〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
メール:教育委員会 企画管理課 学区改編・義務教育学校整備室