酒田市モバイル用ロゴ

酒田市総合教育会議の傍聴について

酒田市総合教育会議は、原則として公開します。傍聴いただく際には、以下の点にご留意いただき申し込みをお願いいたします。
なお、会議の内容により、会議の全部又は一部が非公開となることがありますのでご了承ください。

■傍聴の手続について

酒田市総合教育会議(以下「会議」といいます。)の傍聴を希望される方は、
会議前日17時までに、電話、電子メール又はファックスにて企画部企画調整課にお申込みください。
電子メールまたはファックスでお申込みの際は、氏名、住所、電話番号、会議の傍聴を希望する旨をご記入の上、下記の企画部企画調整課宛てに送信してください。
定員に達するまで、先着順で傍聴者を決定いたします。
定員に空きがあった場合は、会議開始15分前までであれば傍聴を受け付けいたします。

傍聴のお申込み先

酒田市企画部企画調整課
電話番号:0234-26-5704
ファックス番号:0234-26-6482
メールアドレス:kikaku@city.sakata.lg.jp

■傍聴の定員数

傍聴席の数は概ね10席を予定していますが、会場の広さによって変更します。

■傍聴できない方

次のいずれかに該当する方は、傍聴することができません。

■傍聴にあたっての注意事項

傍聴にあたっては、係員の指示に従うとともに、次の事項をお守りください。

■傍聴者に退場を命じる場合があります

前述の「傍聴できない方」に該当する方、「注意事項」に違反した方には退場を命じます。
(写真、映画等の撮影及び録音等については、市長の許可があれば可能ですので、係員に申し出ください)
また、会議において公開しないこととされた内容の協議が行われる場合には、速やかに傍聴席からご退出ください。

■資料について

傍聴される方には当日の資料をお貸しします。
資料の量が膨大である場合には、貸し出し用資料は概要のみとさせていただく場合がありますので、ご了承ください。

企画部 企画調整課 企画調整係
電話番号:0234-26-5704
FAX番号:0234-26-6482
住所:〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
メール:企画部 企画調整課 企画調整係


[0]戻る
[9]トップに戻る
Copyright(c) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.