日没がさらに早まるこの時期は、夕暮れ時から夜間にかけての交通事故、特に高齢者が関わる交通事故が多くなります。「車は来ないだろう」「あの人は渡らないだろう」と決めつけずに、交通事故に遭わない、起こさないよう次のことに注意しましょう。
 
■夕暮れ時の交通事故防止
〜自動車等の運転者〜
- 早めのヘッドライト点灯とハイビームを積極的に活用することを心掛けましょう。
 - 横断歩道では歩行者を最優先に安全に横断させるなどの交通ルールを守りましょう。
 - 悪質・危険な飲酒運転は絶対に「しない・させない・許さない」を徹底しましょう。
 
 
〜歩行者〜
- 道路を横断するときは、手や旗でしっかり意思表示し、横断開始時と横断中の2度確認を徹底しましょう。
 - 夕暮れ時からの外出は、目立つ明るい色の衣服と夜光反射材を着用しましょう。
 
 
〜自転車利用者〜
- 自転車ヘルメットの着用と夕暮れ時の早めのライト点灯及び夜光反射材等を積極的に活用しましょう。
 - 飲酒運転の禁止、一時停止場所では必ず停止するなど、交通ルールを守りましょう。
 
 
市民部 まちづくり推進課 市民相談室
電話番号:0234-26-5726
FAX番号:0234-26-4911
住所:〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
メール:市民部 まちづくり推進課 市民相談室