酒田市モバイル用ロゴ

防犯灯

■防犯灯とは
防犯灯の画像

防犯灯とは、夜間不特定多数の方が通行する生活道路で、暗くて通行に支障がある場所や、通学路、防犯上不安のある場所などへ設置する灯りのことです。現在市内には約14,500灯の防犯灯が設置されており、市で管理しています。

■防犯灯を設置する基準

住居地区と住居地区以外に分け、防犯灯設置基準を設けています。

■故障を発見した時は

防犯灯の消灯、破損や断線を見つけた場合は、市まちづくり推進課へご連絡をお願いいたします。その際は、場所を特定するため東北電力の電柱番号をお知らせください。専用の連絡票がありますので、FAX、Eメール、または市まちづくり推進課へ直接持参でお願いいたします。酒田市の管理プレートがある場合は、プレートに書いてある管理番号もお知らせください(管理プレートの番号が見えない場合は、記載しなくても結構です)。

東北電力の電柱番号プレートの画像
東北電力の電柱番号プレート 酒田市の管理プレートの画像
酒田市の管理プレート

市民部 まちづくり推進課 市民相談室
電話番号:0234-26-5726
FAX番号:0234-26-4911
住所:〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
メール:市民部 まちづくり推進課 市民相談室


[0]戻る
[9]トップに戻る
Copyright(c) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.