酒田市モバイル用ロゴ

酒田市交通指導員

■酒田市交通指導員について

概要

酒田市では、交通安全教育の推進及び啓発活動の推進を図るため、酒田市交通指導員を置いています。

職務内容

児童の通学の安全確保のため危険箇所での交通指導を行っています。また、自転車安全教育指導員の認定をうけ、市内各小学校等に出向き自転車の交通安全教室も行っています。

交通指導状況

琢成学区3ヵ所、浜田学区3ヵ所、若浜学区3ヵ所、亀ケ崎学区3ヵ所、松原学区3ヵ所、泉学区3ヵ所、松陵学区3ヵ所、富士見学区2ヵ所、宮野浦学区2ヵ所、十坂学区1ヵ所、鳥海学区1ヵ所、南平田学区3ヵ所、松山学区2ヵ所
計32ヵ所で32名の交通指導員が登校時間帯の交通安全立哨指導をしています。

交通指導員
登校時の立哨業務風景

交通指導員会について

酒田市交通指導員会は、児童の安全の確保と交通指導技術の向上等を目的に、酒田市交通指導員の方々で自主的に組織された団体です。
祭りやイベントでの警備等、様々な活動を実施しています。


[0]戻る
[9]トップに戻る
Copyright(c) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.