国際交流サロン
国際交流サロンでは、日常生活の中でのちょっとした困り事から、悩み事、わからないことなど、様々な問題について日本語で相談ができます。
※英語、中国語、韓国語、ロシア語での対応も可能ですが、事前に予約が必要です。
国際交流サロンについて
酒田市国際交流サロンFacebook(Facebookのページに移動します)
財団法人山形県国際交流協会(AIRY)
財団法人山形県国際交流協会(AIRY)では、外国語での電話相談が可能です。
外国人生活支援ポータルサイトのご案内
このポータルサイトは、日本に在留する外国人の方々やその支援者の方々に対して有用な情報を提供するために開設されました。
「多言語生活情報」のご案内
財団法人自治体国際化協会(CLAIR)では、外国出身の方が日本で生活するための情報を15の言語で提供しています。
「多言語医療問診票」のご案内
公益財団法人かながわ国際交流財団とNPO法人国際交流ハーティ港南台が、日本語を話せない外国人が病気やけがをしたときに、その症状を母語で医師などに伝えられるように18の言語で制作し提供しています。
NHK WORLD−JAPAN−NHKの国際サービス
日本国内の新型コロナウィルス感染症に関する最新の報道情報などが確認することができます。
法テラス(日本司法支援センター)
法テラス(日本司法支援センター)では、法的なトラブルの解決に必要な情報提供を行っていますが、現在、外国出身の方のために無料の多言語通訳サービスを試行しています。
酒田市国際交流サロンでは、以下のような情報提供を行っています。
各種ガイドブックの発行
外国出身の方の生活に役立つ各種ガイドブックを発行しています。必要な方は下記までお問い合わせください。
ごみ出しルールを追加しました(令和5年1月)
酒田市国際交流サロン
お気軽にご連絡ください
〒998-0044 酒田市中町3-4-5 交流ひろば内
電話:0234-26-5615
ファックス:0234-26-5617
Eメール:kokusai@city.sakata.lg.jp