中山間地域は、国土の保全機能や水源の水質維持と保水機能等、生活基盤を守る大切な役割を果たしています。しかしながら、中山間地域は傾斜地が多く、担い手の高齢化・減少等により耕作放棄地が発生することによって、多面的機能の低下が特に懸念されています。
このため、耕作放棄地の発生を防止し、多面的機能の確保を図る観点から、農業生産条件の不利を補正する中山間地域等直接支払制度を実施し、交付金を交付しています。
制度概要及び令和5年度の交付状況等をまとめましたので、以下の添付ファイルをご覧ください。
大雨等による災害時の復旧作業について
中山間地域直等接支払交付金の交付を受けている集落協定においては、大雨等により農地等に被害があった場合、被災箇所の復旧にあたって、中山間地域等直接支払交付金の活用が可能です。
詳しくは、以下の添付ファイルをご確認ください。
なお、復旧作業に中山間地域等直接支払交付を充てる場合には、協定内で合意を得たうえで、協定書内に明記しておく必要があります。検討されている場合には市町村の担当者にご相談ください。
また、見回りや復旧作業等については、必ず安全を確保した上で行っていただくようお願いいたします。
農林水産部 農政課 総合農政係
電話番号:0234-26-5792
FAX番号:0234-26-6483
住所:〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
メール:農林水産部 農政課 総合農政係