酒田市モバイル用ロゴ

伝えます!庄内浜の味と技 庄内浜文化伝道師

山形県には約130種類もの魚介類が水揚げされており、季節ごとに様々な旬の地魚を楽しむことができます。
この地魚が持つストーリー(どこで生まれ、成長し、庄内浜でどのように漁獲されるのか等)や食文化、料理法等について庄内浜文化伝道師が講師となり、希望にあわせた地域活動や学校行事などの料理教室や講座を開催いたします。

■庄内浜文化伝道師とは

庄内浜には約130種類の魚介類が水揚げされ、様々な旬の美味しさを楽しめます。しかし流通・販売の変化、消費者の食生活の変化等により、水揚げの約5割は県外へ流通しています。このため、県民が庄内産魚介類に触れる機会が減少して、庄内でも地元魚介類の種類、旬、さばき方、何より「美味しさ」を知らない家庭が増えています。
山形県では、魚食普及、地産地消並びに食育の推進につなげていくため、庄内浜の魚介類の美味しさや食文化を伝えられる人を「庄内浜文化伝道師」に認定し、その活動を推進しています。

庄内浜文化伝道師の画像

庄内浜文化伝道師に関しては、こちらにお問い合わせください

庄内浜文化伝道師協会事務局(庄内総合支庁産業経済部水産課内)
電話:0234-24-6045
ファクシミリ:0234-24-6164

農林水産部 農林水産課 水産林業振興係
電話番号:0234-43-8708
FAX番号:0234-26-6483
住所:〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
メール:農林水産部 農林水産課 水産林業振興係


[0]戻る
[9]トップに戻る
Copyright(c) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.