このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

活断層及び活褶曲付近の主な市の施設の調査結果について

更新日:2016年10月1日

酒田市では、山形県の県有施設の調査結果の公表を受けて、市の施設について調査しました。

調査方法

国土地理院地図「都市圏活断層図(25,000分の1)」を使用し、地図判読により断層等の両側概ね50メートル以内(※)に設置されている市有施設を調査。
※両側概ね50メートル以内とは、県の調査に準拠

調査箇所から50メートル以内の主な施設名
活断層及び活褶曲 施設名 耐震化 建築年

防災施設
指定状況

活断層 *1 松山小学校
(児童数63人)
南側校舎、
体育館は非耐震
校舎 昭和36年.54年
体育館 昭和55年
避難場所
避難所
活断層
(伏在部) *2
八幡保育園
(園児数98人)
耐震化 平成15年 指定なし
活褶曲 *3 南平田小学校
(児童数274人)
耐震化 昭和63年 避難場所
避難所

*1 活断層
個々の活断層の地形変化の方向は常に同じ。松山小学校、八幡保育園付近の断層は、断層をはさんだ東側がせり上がる逆断層
一般的に逆断層では、せり上がる側の地形変化が大きいことから、より被害が出やすい。
*2 伏在部
断層運動によるずれが地下深部でのみ生じたり、変化を示す地表が直接現れず、確認できない部分。
*3 活褶曲(かつしゅうきょく)
波状の地形のゆがみ。断層のように明確な破断面は無い。
活褶曲の地形変化速度は小さく、100年、200年程度の短期的には、活褶曲運動そのものによる斜面崩壊や土木構造物の変位・破壊はほとんど問題にならない。

今後の対応等

  • 松山小学校

来年度以降耐震化がなされていない部分(体育館、給食棟、南側校舎、プール)を改築し、耐震化されている部分(中央北側校舎)の改修工事を実施
校地は断層直上に当たらないが、より断層に近い現プールは改築の際、体育館南側に移転する。

  • 八幡保育園及び南平田小学校

耐震化されており、現状で利用する。

リンク

お問い合わせ

総務部 危機管理課 危機管理係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-26-5701 ファックス:0234-22-5464

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る