このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

津波ハザードマップについて

更新日:2021年4月12日

酒田市では、2020年3月に酒田市に津波災害警戒区域が指定されたことに伴い、新しい津波ハザードマップを作成しました。
この津波ハザードマップは、酒田市沿岸で発生する可能性のある最大規模の地震(山形県沿岸に「最大クラスの津波」や「大きな被害」をもたらすと想定される津波断層モデルを震源とするマグニチュード7.7から7.8の地震)を想定したものです。
この津波ハザードマップを日頃から利用して、非常用持ち出し品の準備や避難場所までの経路の確認などを、家族で話し合っておきましょう。

従前のハザードマップからの変更点

  • 津波浸水深の考え方を改め、津波が建物等に衝突したときにせり上がる高さを加えた水位(基準水位)を採用しました。
  • バッファゾーン(津波予測の非確実性を考慮して酒田市が独自に設定した要避難区域)を大幅に見直し、マグニチュード8.5の地震を想定した旧津波浸水想定区域(平成24年3月)をベースとして設定しました。
  • ハザードマップの裏面に、津波の情報などを学べる防災学習情報面を新設しました。

津波ハザードマップの配布について

  • 全域版

2021年4月1日号広報に折り込んで全世帯に配布します。

  • 地区別版(拡大版)について
    浸水想定区域内の地域の世帯に、コミュニティセンターや自治会を通して配布します。

必要な方は市危機管理課(市役所4階)までお問い合わせください。

津波ハザードマップのダウンロード

この「津波ハザードマップ」は、想定された地震が発生した場合の「おそらくこうなる」という浸水予測を基に作成したものですので、震源の位置、地震規模、潮位や津波の周期等により、浸水範囲は異なる場合があります。
想定にとらわれないこと、津波浸水予測域外でも安心しないで準備を整えておくことが大切です。
このことをご了承のうえ、ご利用ください。

市全域のハザードマップ(裏面に防災情報学習面があります)

  • 誤りについて

2021年4月1日号広報に折り込んで全世帯に配布した津波ハザードマップ裏面(防災学習情報面)につきまして、誤りがありました。
酒田市の過去の津波災害についての1964年6月16日新潟地震について
「飛鳥」は誤りであり、正しくは「飛島」となります。

各地区ごとのハザードマップ

酒田市洪水ハザードマップへのリンク

津波災害警戒区域(基準水位)の図面

津波災害警戒区域図では、10メートル四方毎の基準水位(津波が建物等に衝突したときにせり上がる高さを加えた水位)を確認することができます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

総務部 危機管理課 危機管理係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-26-5701 ファックス:0234-22-5464

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


サブナビゲーションここから

お気に入り

編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで
以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る