このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

野鳥と高病原性鳥インフルエンザについて

更新日:2023年5月22日

令和4年12月8日に鶴岡市の養鶏場で高病原性鳥インフルエンザ(H5亜型)の感染が確認されました。
鳥インフルエンザは、普通、鳥から鳥に感染する感染症です。現在のところ、国内で鳥から人に感染した事例はありませんが、人の体内に大量のウイルスが入ってしまった場合に、ごく稀に感染することが知られています。
野鳥と接触があった場合でも、過度に心配する必要はありませんので、冷静な行動をお願いします。

市民の皆さまへ

野鳥が死亡または衰弱しているのを見つけたら

  • 野外で野鳥が死亡または衰弱しているところを発見した場合は、速やかに市役所へ連絡をお願いします。
  • 野鳥は、餌が取れずに衰弱したり、環境の変化に耐えられずに死んでしまうこともあります。野鳥が死んでいても、鳥インフルエンザを直ちに疑う必要はありません。冷静な対応をお願いします。

連絡先

【平日】酒田市環境衛生課(電話:0234-31-0933)
【休日、夜間】酒田市役所守衛(電話:0234-22-5111)

野鳥と接触する際は、以下のことに留意してください

  • 野鳥は、インフルエンザ以外にもさまざまな細菌や寄生虫を持っている場合があるので、必要がないときは野鳥に触れないようにしてください。(風邪等をひいている時は、マスクをしましょう。)
  • 野鳥と接触した後は、消毒液などで手洗いとうがいを必ず行いましょう。
  • 野鳥の観察などで、野鳥のふんを踏むような場所に立ち入った場合は、靴底を洗い流しましょう。

家きん(鶏、あひる等)飼養者の皆さまへ

再度鶏舎の点検をお願いします

  • 鶏舎内外を定期的に見回り、屋根・壁、カーテン、金網やネットの破れや、すきまを見つけたらただちに補修しましょう。
  • 関係者以外は鶏舎に立入禁止とし、出荷時などやむを得ず外部の人が鶏舎に入るときは、専用の作業着、長靴などを使用しましょう。
  • 踏込み消毒槽を設置(鶏舎ごとに専用の長靴)する。消毒槽の消毒液は定期的に交換しましょう。
  • 鶏舎で作業するときは、専用の作業着を着用しましょう。
  • 鶏舎に持ち込む資材(カゴ、卵のトレーなど)は消毒しましょう。
  • 異常があった場合は、すぐに家畜保健衛生所に連絡してください。

連絡先

庄内家畜保健衛生所
【平日】電話:0235-68-2151
【休日、夜間】電話:080-1840-0706

家きん対策に関する連絡先

【平日】酒田市農政課(電話:0234-26-5752)
【休日、夜間】酒田市役所守衛(電話:0234-22-5111)

高病原性鳥インフルエンザ関連情報

お問い合わせ

市民部 環境衛生課 環境保全係
〒998-0104 酒田市広栄町三丁目133
電話:0234-31-0933 ファックス:0234-31-0932

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る