更新日:2022年9月21日
戸籍や住民票、税関係の証明書が必要な場合、郵便で申請すると、証明書を郵便で受け取りすることができます。
※市内在住の方でマイナンバーカードをお持ちの方は、マイナンバーカードによるコンビニ交付サービスが便利です(ただし戸籍請求時は住所と本籍の両方が酒田市にあることが条件)。
※電話予約による各種証明(戸籍関係の証明は除く)の休日交付もご利用いただけます。
「証明書が届かない」といったお問い合わせが多数寄せられています。
郵便法の改正に伴い、令和3年10月から「土曜日配達の休止」や「お届け日数の繰り下げ」など「普通扱いとする郵便物・ゆうメール」のサービス内容が一部変更されております。
※詳しくは日本郵便株式会社(外部サイト)をご確認ください。
現在の戸籍、過去の戸籍(除籍・改製原戸籍)、受理証明書、附票、身分証明書、独身証明書、記載事項証明書、不在籍証明書等
現在の住民票、過去の住民票(除票・改製原)、記載事項証明書、不在住証明書等
所得証明書、納税証明書、所在地証明書、営業証明書、扶養証明書、酒類販売・製造免許証明書(納税証明書)、資産証明書、固定資産税名寄兼課税台帳の写し、評価証明書、公課証明書、軽自動車税(種別割)納税証明書
申請書をダウンロードするか、下記を便せん等の紙に記入してください。
添付書類
参考
・通数記載例・個人の住民票1通(本籍のみ)
・世帯全員分の住民票(本籍・続柄両方記載)
・亡くなった〇〇の除票(本籍・続柄の記載は不要)
添付書類
記載例
添付書類
運転免許証の写し等
(注意)
郵送申請ではパスポートの写し1点だけでは不可(他にもう1点必要)
免許証や保険証の写し(コピー)は、拡大、縮小コピーをしないでください
手数料は、最寄の郵便局で「定額小為替」に換えてください(おつりが出ないようにご準備願います)
切手を貼付し、申請者のあて先を明記(申請者住所あてに返送します)
〒998-8540酒田市役所市民課郵送担当
(郵便番号が市役所専用なので、住所の記載は不要です)