更新日:2019年1月7日
配偶者の方の収入によって控除額が変わります。
配偶者の収入が、103万円以下であれば33万円の配偶者控除を受けることができます。(配偶者が1月1日時点で70歳以上であれば38万円)
また、あなたの合計所得金額に応じて、配偶者控除の控除額が減少するようになります(あなたの合計所得金額が1,000万円を超える場合は受けることができません)。
配偶者控除の額については下記の表をごらんください。
納税義務者の合計所得金額 | 900万円以下 |
900万円超 |
950万円超 |
1,000万円超 |
---|---|---|---|---|
一般配偶者控除額 | 33万円 | 22万円 | 11万円 | なし |
老人配偶者控除額 | 38万円 | 26万円 | 13万円 | なし |
※納税義務者の合計所得金額が1,000万円を超える場合でも、配偶者が障害者控除の対象となる際は、障害者控除については従前どおり適用されます。
配偶者特別控除についても、あなたの合計所得金額に応じて控除額が減少するようになります(あなたの合計所得金額が1,000万円を超える場合は受けることができません)。
配偶者特別控除の額については下記の表をごらんください。
納税義務者の合計所得金額 | ||||
---|---|---|---|---|
900万円以下 | 900万円超 950万円以下 |
950万円超 1,000万円以下 |
||
配偶者の 給与収入金額 |
103万円超 | 33万円 | 22万円 | 11万円 |
155万円超 | 31万円 | 21万円 | 11万円 | |
160万円超 | 26万円 | 18万円 | 9万円 | |
166万7999円超 | 21万円 | 14万円 | 7万円 | |
175万1999円超 | 16万円 | 11万円 | 6万円 | |
183万1999円超 | 11万円 | 8万円 | 4万円 | |
190万3999円超 | 6万円 | 4万円 | 2万円 | |
197万1999円超 | 3万円 | 2万円 | 1万円 | |
201万5999円超 | なし | なし | なし |
総務部 税務課 市民税係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-26-5712
電話:0234-26-5713
電話:0234-26-5714 ファックス:0234-26-5718