更新日:2023年1月11日
私たちの空港『おいしい庄内空港』をみんなで利用しましょう。
東京線の5便化、国内路線の拡充を実現し、さらに使いやすい空港に。
庄内空港利用振興協議会では、庄内空港のさらなる利便性の向上を目指して運動しています。
庄内空港利用振興協議会では、往路早朝便を利用する方を対象に、宿泊付き往復航空券をお得に利用できる割引クーポンを発行します。おいしい庄内空港ファンクラブ会員は、非会員より割引率が高く、2名以上の予約でさらにお得に利用できます。
令和5年1月13日(金曜)~2月28日(火曜)
令和5年1月14日(土曜)~3月31日(金曜)
(1)庄内発ANA394便(7:10)→宿泊先 全国(乗継利用可能)
(2)羽田発ANA393便(6:55)→宿泊先 東北地方
※往路が、庄内空港発ANA394便または、羽田空港発ANA393便以外の便は対象外となります。
利用人数 | 旅行代金総額 | クーポン額(ファンクラブ会員限定) |
クーポン額(非会員) |
---|---|---|---|
1名 | 30,000円以上 | 15,000円 | 5,000円 |
2名 | 60,000円以上 | 35,000円 | 10,000円 |
3名 | 90,000円以上 | 60,000円 | 15,000円 |
※割引クーポンの利用は先着順となり、既定の数量に達した時点で終了となります。
(1)おいしい庄内空港ファンクラブ会員への入会(ページ下部二次元コードより入会可能)によりクーポンコードを入手。
(2)ANAトラベラーズダイナミックパッケージクーポンサイトにて対象便を予約の上、入手したクーポンコードを支払い画面で入力すると割引適用。
クーポン利用方法など、詳しくはこちらをご覧ください(山形県ホームページ)
庄内空港利用振興協議会では、おいしい庄内空港ファンクラブ(ページ下部二次元コードより入会可能)の設立1周年を記念して、会員の皆様への限定企画として、全日本空輸株式会社施設の見学ツアーを旅行商品として販売します。ツアーでは、ANAの客室乗務員として乗務を続けながら庄内地域に移住し、様々な事業で活躍中のANA SHONAI ブルーアンバサダーが案内します。
1回目:令和5年2月25日(土曜)~2月26日(日曜)
2回目:令和5年3月11日(土曜)~3月12日(日曜)
普段は見ることのできないANA機体整備作業や訓練施設を、ANA SHONAI ブルーアンバサダーが案内し一緒に見学します。また、昼食は実際に国際線のエコノミークラスで提供されていた食事が味わえます。普段は平日限定で予約の取りにくい施設見学ですが、今回は特別においしい庄内空港ファンクラブ会員限定で日曜日に見学することができます。
【1日目】
庄内空港発394便(7:10)→羽田空港(8:15)→終日フリー
宿泊先:品川プリンスホテル(予定)
【2日目】
宿泊先→ANA Blue Hangar(機体工場見学)9:30~11:00→ANA Blue Base(昼食・訓練施設見学)11:30~14:30
羽田空港発397便(15:55)→庄内空港着(16:55)
ファンクラブ会員価格39,400円(2人1室1人当たり)
※1人1室での利用の場合は、8,000円加算となります。
各回24人
庄交トラベルの窓口または庄交トラベルのWEBサイトより申込みください。
※申込に必要なキーワードを、おいしい庄内空港ファンクラブのLINEで配信しますので申込書に記載してください。
ANA庄交プラザ酒田 電話0234-24-4007
ANA庄交プラザ鶴岡 電話0235-24-3549
申込方法など、詳しくはこちらをご覧ください(山形県ホームページ)
航空乗継の認知度向上と利用促進を図るため、航空会社との共同による乗継キャンペーンが実施されます。
令和5年1月10日(火曜)~令和5年2月28日(火曜)
同日中に同一会社の国内線を2区間以上乗り継いで利用した方
※キャンペーン参加空港
釧路、稚内、女満別、中標津、青森、三沢、花巻、秋田、大館能代、山形、庄内、福島、八丈島、新潟、富山、小松、能登、松本、伊丹、但馬、南紀白浜、鳥取、米子、出雲、萩・石見、岡山、山口宇部、岩国、徳島、高松、松山、高知、北九州、佐賀、長崎、対馬、壱岐、福江、天草、大分、宮崎、鹿児島、奄美、喜界
抽選で合計334名様に提供
(1)国内乗継往復航空券(全日本空輸、日本航空から提供)4名
(2)就航地名産品(キャンペーン参加空港から提供)330名
航空会社ホームページ内の特設サイトから応募
ANAキャンペーンサイトにリンクします。
JALキャンペーンサイトにリンクします。
乗継キャンペーンのチラシははこちらからダウンロードしてください。
庄内空港の開港31周年を契機とし、庄内空港利用を促進させるため、酒田市民が航空機を利用する場合に定額助成を行うキャッシュバックキャンペーンを実施します。
令和4年12月1日(木曜)~令和5年2月28日(火曜)
片道利用の場合 1,550円
往復利用の場合 3,100円
・酒田市内に住所を有する方で、搭乗対象期間内に、庄内空港から羽田空港間のANA便を大人運賃で自費利用した方。
※利用者につき1回のみの申請。無償搭乗者(乳幼児等)、出張等の業務による利用は対象外。
・航空機利用から15日以内に、搭乗等を証明できる書類(搭乗時に発行される「搭乗案内」または「保安検査証」のいずれか)を「助成金交付申請書」とともに提出する。
※搭乗等を証明できる書類を紛失した場合は助成できません。
・他割引制度(全国旅行支援や庄内空港利用振興協議会助成事業等)との併用可能。
65席(席数に達し次第、受付終了)
1 申込者は、搭乗前に電子メール等で下記の必要事項を記載のうえ、酒田市企画調整課に事前申し込みする。
〇申込者(代表者)の住所・氏名・電話番号 〇利用席数 〇利用日 〇利用便 〇助成対象となる同行者の住所・氏名・年齢
2 酒田市企画調整課は、予約番号を記載した「助成金交付申請書」を申込者に返信する。
3 搭乗後、申込者は、「助成金交付申請書」に搭乗済であることを証する書類(代表者以外の利用者がいる場合は、助成を受けようとする対象者全員分。コピー可。紛失の場合は助成不可。)を添付し、酒田市企画調整課に提出する。
4 酒田市企画調整課は、申請内容の審査を行い、問題がなければ受理する。
5 酒田市企画調整課は、月毎に助成金を振り込む手続きを行う。
6 申込者は、申請した振込口座に「庄内空港利用振興協議会」より助成金が振り込まれたことを確認する。
酒田市民キャッシュバックキャンペーンチラシ(PDF:655KB)
酒田市民キャッシュバックキャンペーンチラシはこちらからダウンロードしてください。
助成金交付申請書はこちらからダウンロードしてください。
庄内空港開港30周年を記念し、おいしい庄内空港ファンクラブが設立されました。
空港に親しみを感じていただけるよう、コミュニケーションアプリ「LINE」を活用して、空港内テナントで使えるクーポン等の特典を提供するとともに、庄内空港のイベント情報等の発信を行います。
LINEクーポンの付与
・庄内空港ラウンジの無料利用(月1回)
・庄内空港内テナントで購入代金から300円引き(入会時、以降は随時発行)
※今後も特典追加予定
無料
庄内空港利用振興協議会(おいしい庄内空港ファンクラブ)公式LINEに友だち登録する
庄内空港利用振興協議会(おいしい庄内空港ファンクラブ)公式LINEはこちら
詳細はこちらをご参照ください。
おいしい庄内空港ファンクラブチラシはこちらからダウンロードできます(PDF:182KB)
庄内空港利用振興協議会では、出張等で庄内を訪れる庄内空港利用者が手ぶらで庄内浜での釣りを楽しみ、釣りケーションを体験できるよう、釣り具の無料レンタルキャンペーンを実施します。
令和4年9月30日(金曜)から令和5年3月17日(金曜)
酒田港東ふ頭交流施設「SAKATANTO(さかたんと)」(酒田市船場町二丁目5-15)
釣り竿、リール、クーラーボックス、ライフジャケット等
ANA東京(羽田)発庄内行きの利用者
※搭乗ゲートで渡される桃色の「ご搭乗案内」をレンタル場所で提示することで、釣り具等を無料でレンタルすることができます(1搭乗1回のみ)。
GOOD LIFE ISLAND合同会社
SAKATANTO管理事務所
電話 0234-25-0303(10:00~17:00、定休日:水曜)
庄内空港利用振興協議会(庄内総合支庁総務課連携支援室)
〒997-1392
山形県東田川郡三川町大字横山字袖東19-1
山形県庄内総合支庁内
電話:0235-66-5442
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ