このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

環境に配慮した農業経営に支援をします(環境保全型農業直接支払交付金)

更新日:2024年5月1日

制度概要

化学肥料・化学合成農薬を原則5割以上低減する取組と合わせて行う、地球温暖化防止や生物多様性保全等に効果の高い営農活動を支援します。
環境保全型農業直接支払交付金に取り組みたいという農業者、団体等は農政課までご相談ください。

制度案内

環境保全型農業直接支払交付金の制度内容や対象活動・交付単価、申請手続き等については以下のPDFファイルをご参照ください。

山形県・酒田市の事例は9ページに乗っています。

活動の証拠写真について

当市では対象活動のうち一部活動については、添付PDFファイルの「環境保全型農業直接支払の取組手引き」に記載している取組証拠書類のほかにも、対象ほ場ごとに証拠写真を撮影・提出していただいています。

証拠写真が必要な対象活動

・冬季湛水管理
ほ場ごとの取水状況、湛水開始時、湛水終了時の写真(畦補強を実施した場合は補強実施前と実施後の写真も)
・畦畔除草(高刈)
ほ場ごとに3回以上の高刈除草後の畦畔がわかる写真
・秋耕
ほ場ごとの秋耕実施後の写真
・炭の施用
ほ場ごとの炭施用後の写真、施用作業中の写真(代表1ほ場のみで可)、炭の全量写真(購入伝票で量が確認できる場合は省略可)

証拠写真についての注意事項

  • 写真の撮り忘れがあった場合、そのほ場は交付対象外となります。
  • 写真が小さすぎると活動内容が確認できないため、サイズは9cm×7cm以上、A4用紙への貼り付けは2~6枚を目安にしてください。
  • 白黒写真・ぼやけて確認しづらい写真は不可です。
  • どの写真がどのほ場か判別できるようにしてください。(ほ場地番を記載したものを一緒に撮影する、貼り付け台紙にほ場名を記載する等)
  • 畦畔高刈除草など時期を変えて一つのほ場で複数回撮影する活動の場合、撮影位置が変わると同一ほ場か判別しづらい場合があるため、可能な限り同一ほ場の撮影位置は統一してください。

今後見込まれる制度の変更点について

取組要件への「みどり認定」追加

現在国では、令和4年度の「みどりの食料システム戦略」策定に伴い、令和9年度を目途に環境保全型農業直接支払への取組要件として「みどりの食料システム法に基づいた認定を受けていること」の追加を検討しています。
みどり認定を受けることで得られるメリットとしては、

  1. 国から認定を受けた一部設備を導入した場合、その設備の初年度減価償却額が上乗せされる。
  2. 一部国庫補助金事業の採択において優遇を受けられる(ポイントが加算される)。
  3. 日本政策金融公庫の無利子融資等の貸付を受けられる。

などがあります。
制度についての詳細や申請方法・様式については下記山形県HPのURLをご参照ください。

申請の受付について

申請する場合は各年度の6月末までに、対象活動のうちどの取組を行うのか、どの程度の面積で誰が行うのか、等を記入した計画書を作成し提出する必要があります。
そのため、年度の途中から環境保全型農業直接支払交付金に参加するという事はできません。
また、計画について提出後に大幅な計画変更等が無いようにするためにも、環境保全型農業直接支払交付金に取り組むことを希望する場合は、前年度の内に前もって農政課へのご相談をお願いいたします。

その他詳細については下記係内の担当宛てまでお問い合わせをお願いいたします。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

農林水産部 農政課 生産振興係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-26-5752 ファックス:0234-26-6483

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る