このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

市議会とは

更新日:2021年11月13日

市議会は、市民から選挙で選ばれた議員で構成され、市の予算や条例などの重要事項を審議し、決定する機関です。

市民と市議会議員

わたしたちのまち酒田市を「快適で住みよいまち」にするためには、どうすればよいのでしょうか。
それには、市民全体が「自分たちで考え、話し合い、そして決められたことを自分たちの手で実行していく」ことが大切です。
しかし、すべての市民が一堂に集まってそれを行うことは困難です。そこで市民の意思を市政に反映してくれる代表者を市民が選挙によって選びます。その代表者が市議会議員です。
市議会議員は、市民の皆さんに代わって、それぞれの要望や意見をくみ取り、これを市政に反映させる一方、市政の動きや議会の動きを広く市民に知らせる使命を持っています。

議員

議員は、市民の皆さんの選挙によって選ばれます。
議員の定数は、酒田市議会議員定数条例で25人としています。
議員の任期は4年です。

議長・副議長

議長と副議長は、議員の中から選挙で選ばれます。
任期は、市議会議員の任期(4年)によるとされていますが、酒田市議会では、申し合わせにより2年となっています。
議長は、議会を代表し、市議会の運営を秩序正しく進めたり、議事を整理し、議会の事務を処理するなど多くの権限が与えられており、大変重要な役割を持っています。
副議長は議長を補佐し、議長が事故または欠けたとき、議長の代わりを務めます。

市議会の権限

地方公共団体の意思を決定するため、議会に与えられた基本的な権限として議決権があります。
これは市の条例を設けたり、予算を決める権限です。
市長や教育委員会などの執行機関は、その議決に従って仕事を進めています。
このほか、議長、副議長及び選挙管理委員会委員などの選挙をする選挙権、常任委員会の委員などを選任をする選任権、市長が副市長、教育長及び監査委員などを選任するときの同意権、執行機関に対する検査権や調査権などがあります。

会派等

自分たちの考えを市政に反映させるため、所属政党や市政に対する考えや意見を同じくする議員が集まり、それぞれグループをつくっています。これを会派といいます。

※会派は、所属議員3人以上で構成されます。(酒田市議会会派に関する規程)

議会事務局

市議会の仕事を円滑に進めるため、議会事務局が置かれています。
現在、議会事務局長をはじめ庶務係、議事調査係の職員が、本会議や委員会の事務、会議録の作成、議会の活動を市民の皆さんにお知らせする「さかた市議会だより」の編集など、いろいろな議会運営上の事務に当たっています。

お問い合わせ

議会事務局 議事調査係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-26-5770 ファックス:0234-26-5790

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る