このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

酒田市総合計画審議会

更新日:2022年12月5日

酒田市総合計画審議会で、総合計画に関する事項について調査、審議しています。

第4回酒田市総合計画審議会

日時

令和4年11月18日(金曜)午後2時から

場所

703会議室(酒田市役所7階)

会議録

答申書

配布資料

第3回酒田市総合計画審議会

第3回審議会様子

日時

令和4年8月29日(月曜)午前10時から

場所

第1・2委員会室(酒田市役所3階)

会議録

配布資料

第5回ひとづくり・まちづくり部会、第5回産業交流部会、第6回行財政部会

日時

令和4年7月25日(月曜)、8月1日(月曜)

部会のページ

第4回ひとづくり・まちづくり部会、第4回産業交流部会、第5回行財政部会

日時

令和4年6月20日(月曜)、27日(月曜)

部会のページ

第2回酒田市総合計画審議会

日時

令和4年4月25日(月曜)午後1時30分から

場所

第一委員会室(酒田市役所3階)

会議録

配布資料

第3回ひとづくり・まちづくり部会、第3回産業交流部会、第4回行財政部会

日時

書面開催
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、書面による開催に変更しました。

部会のページ

第2回ひとづくり・まちづくり部会、第2回産業交流部会、第3回行財政部会

日時

令和3年12月24日(金曜)、27日(月曜)、28日(火曜)

部会のページ

第2回行財政部会

日時

令和3年11月30日(火曜)

部会のページ

第1回各部会

審議会から付託された事項を調査、審議する各部会。
第1回の各部会では、前期計画の3年目までの実績と現状における課題などについて審議しました。

日時

令和3年10月26日(火曜)、27日(水曜)

各部会のページ

第1回酒田市総合計画審議会

第1回酒田市総合計画審議会を開催しました。
酒田市長より委員に委嘱状を交付し、総合計画の策定について諮問しました。

総合計画の策定について諮問をする様子

第1回酒田市総合計画審議会全体の様子

日時

令和3年8月26日(木曜)午後3時から

場所

希望ホール(小ホール)

資料、議事概要

会議の傍聴について

会議は、原則として公開です。傍聴を希望する場合は以下のとおりお申し込みください。
※部会が必要と判断した場合、非公開となる場合もあります。

申し込み

会議前日17時までに、電話、FAX又は電子メールにて企画調整課へ

  • 申し込みの際、傍聴希望者の氏名、住所及び電話番号を確認させていただきます。
  • 先着順に傍聴者を決定します。
  • 定員に空きがあった場合は、会議開始15分前までであれば傍聴を受け付けます

定員

会議室の規模に応じて、事務局がその都度決定します。

留意事項

傍聴できない方

  • 凶器その他危険なものを持っている者
  • 酒気を帯びていると認められる者
  • 張り紙、ビラ、掲示板、プラカード、旗、のぼりの類を持っている者
  • 児童及び乳幼児(部会が認める場合を除く。)
  • その他、会議を妨害し、又は人に迷惑を及ぼす恐れがあると部会が認めた者

傍聴にあたっての遵守事項

  • みだりに傍聴席を離れないこと。
  • 議事に批評を加え、又は賛否を表明しないこと。
  • 私語、談話、拍手等をしないこと。
  • 飲食又は喫煙をしないこと。
  • 携帯電話を使用しないこと。
  • その他会議の秩序を乱し、又は議事の妨害となるような行為をしないこと。
  • 写真、映像等の撮影及び録音等は行わないこと。

傍聴人の退場

傍聴人は、会議を非公開とすることになったときは、速やかに退場しなければならない。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

企画部 企画調整課 企画調整係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-26-5704 ファックス:0234-26-6482

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る