更新日:2021年12月2日
〇全国の人口は1億2614万6千人で、平成27年に引き続き減少しました(平成27年から0.7%減,年平均0.15%減)。
〇山形県の総人口は1,068,027人(全国36位)で、前回調査(平成27年国勢調査)と比較し、55,864人の減少となりました(減少率5.0%)。 市町村別では、前回調査と比較して人口が増加した市町村はありませんでした。
〇本市の人口は100,273人で、前回調査(平成27年国勢調査)と比較し、5,971人の減少となりました(減少率5.6%)。県内比較では、人口で3位、人口の減少数の多さでも3位でした。
地域名 | 令和2年人口(人) |
平成27年 人口(人) |
増減数(人) |
世帯数 (世帯) |
||
---|---|---|---|---|---|---|
総数 | 男 | 女 | ||||
全国 | 126,146,099 | 61,349,581 | 64,796,518 | 127,094,745 | -948,646 | 55,830,154 |
山形県 | 1,068,027 | 516,438 | 551,589 | 1,123,891 | -55,864 | 398,015 |
酒田市 | 100,273 | 47,838 | 52,435 | 106,244 | -5,971 | 39,402 |
(旧:酒田市) | 85,443 | 40,810 | 44,633 | 89,808 | -4,365 | 34,487 |
(旧:八幡町) | 5,225 | 2,469 | 2,756 | 5,903 | -678 | 1,714 |
(旧:松山町) | 4,011 | 1,869 | 2,142 | 4,461 | -450 | 1,306 |
(旧:平田町) | 5,594 | 2,690 | 2,904 | 6,072 | -478 | 1,895 |
※本表は、令和2年国勢調査人口等基本集計「第1-1表 男女別人口,世帯の種類別世帯数及び世帯人員並びに2015年(平成27年)の人口(組替),2015年(平成27年)の世帯数(組替),5年間の人口増減数,5年間の人口増減率,5年間の世帯増減数,5年間の世帯増減率,人口性比,面積(参考)及び人口密度-全国,都道府県,市区町村(2000年(平成12年)市区町村含む)」より、酒田市情報企画課において、必要箇所を抽出加工したものです。
※6月公表の速報値と相違する場合があります。
【全 国】令和2年国勢調査人口等基本集計 結果の要約は、コチラから
【山形県】令和2年国勢調査人口等基本集計 結果概要は、コチラから
【e-Stat】データセット一覧/令和2年国勢調査/人口等基本集計は、コチラから
令和2年国勢調査実施に当たっては、回答いただきまことにありがとうございました。
国勢調査の結果については、国政や地域の課題解決のために有効活用されます。
「就業状態等基本集計」など他の情報については、令和4年5月以降に、順次公表の予定です。
市では、今回の公表や今後開示が予定されている情報を集約したうえで、令和4年度に酒田市の集計結果を取りまとめてまいります。