更新日:2019年11月14日
平成28~30年度に実施した「酒田市元気みらいワークショップ」。
今年度は酒田南高等学校と酒田市の連携協定のもと「酒田南高校版元気みらいワークショップ」としてリニューアルしました!
地域課題解決のためのワークショップをとおして、高校生の地元定着・地元回帰の促進、また市政に対する理解を深めていくことで、市民参加・市民協働のまちづくりについて高校生の意識醸成を図っていきます。
参加するのは酒田南高等学校の教養探求コース2年生の約100人。キャリア形成の授業の一部として11月までに8回の開催を予定しています。
いよいよ、酒田南高校版元気みらいワークショップ最終回!
日時:平成31年4月17日(水曜) 午後1時10分から3時10分
場所:酒田南高等学校 南千日町キャンパス 4号館3階 柔道場・空手道場
副市長講話 「酒田市からのエール 未来を創るのは君たちだ!」
酒田市クイズ
個人ワーク
グループトーク

副市長講話

酒田市クイズ! 何問正解?

グループトーク
日時:平成31年4月24日(水曜) 午後1時10分から3時10分
場所:酒田市勤労者福祉センター 3階 多目的ホール
付せんを使って旗上げ
白熱のグループワーク
意見集約も完璧!
日時:令和元年5月15日(水曜) 午後1時15分から3時10分
場所:酒田市勤労者福祉センター 3階 多目的ホール

「聴く」訓練。案外むずかしい

カードゲーム式の対話手法

自己評価、何点?
日時:令和元年6月5日(水曜) 午後1時10分から3時10分
場所:酒田市総合文化センター 3階 コミュニティルーム
(「産業」「地域おこし」「福祉」の各分野で活躍する12人の社会人の先輩たちのうち、各グループ取り組む分野の3人の先輩たちに話を聴く。先輩のお話10分+質問タイム5分の3セット)

「聴く」「訊く」「書く」

最後に先輩方からメッセージ

先輩を交えた「ふりかえり」
日時:令和元年7月15日(水曜) 午後1時10分から3時10分
場所:酒田南高等学校 大会議室および各教室

フィールドワークの記録

ちゃんと伝えられましたか?

とにかくほめる!
日時:令和元年9月11日(水曜) 午後1時10分から3時10分
場所:酒田南高等学校 大会議室および各教室

「大人たち」もスタンバイ

すっかり慣れた付せん活用

HELPでファシリテーター参上!
日時:令和元年10月2日(水曜) 午後1時10分から3時10分
場所:酒田南高等学校 大会議室および各教室
班発表をキビシク見つめる目
アイディアの絞り込み
テーブルファシリテータの助言
日時:令和元年11月13日(水曜) 午後1時00分から3時00分
場所:酒田南高等学校 体育館

丸山市長からの激励

1年生を前に緊張の発表!

ワークショップ全体の感想発表