酒田市モバイル用ロゴ

酒田地区広域行政組合 概要と主な仕事

酒田地区広域行政組合は、平成20年4月1日に、消防業務を行ってきた酒田地区消防組合と、ごみ処理業務を行ってきた酒田地区クリーン組合が統合し発足しました。
酒田地区広域行政組合では、「消防・救急業務」「ごみ処理施設・し尿処理施設・最終処分場の設置及び運営、し尿中継業務」に関する事務を共同処理しています。

■お知らせ
■消防業務
庁舎西面の画像 庁舎東面の画像 消防署 署員

酒田市内に消防本部、消防署、みなと・南・八幡・松山・平田の5分署、庄内町内に余目・立川分署、遊佐町内に遊佐分署を配置しています。
消防ポンプ車、救急自動車等の消防車両を配備しており、あらゆる災害から管内住民を守るための職務にあたっています。

■ごみ処理等業務
ごみ処理施設外観の画像

酒田市、庄内町、遊佐町から排出された一般廃棄物の処理を行っています。
この施設は、ガス化溶融炉システムを採用しており、ごみの焼却の余熱を利用した発電により、省エネルギー、省資源化を図り、安全で効率の良い循環型社会を考慮した施設として運転管理を行っています。

■構成自治体サイトへ

酒田地区広域行政組合 消防本部総務警防課 総務係
電話番号:0234-31-7119
FAX番号:0234-31-7129
住所:〒998-0859 酒田市大町字上割43番地の1
メール:酒田地区広域行政組合 消防本部総務警防課 総務係


[0]戻る
[9]トップに戻る
Copyright(c) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.