木造住宅耐震診断士派遣事業
更新日:2017年5月8日
「酒田市木造住宅耐震診断士派遣事業」とは
大地震が起きた場合に、木造住宅の倒壊と人に対する被害を軽減し、災害に強い町とするために、木造住宅の所有者からの申込みにより、市が認定した耐震診断士を派遣し、お住まいの住宅の耐震診断を実施するものです。
その耐震診断費用の一部について市が補助する事業です。
既存の木造住宅について耐震診断をする場合に、その費用の一部を補助する「酒田市木造住宅耐震診断士派遣事業」を下記のとおり実施いたします。
木造住宅耐震診断士派遣事業
平成30年度は、6月1日(金曜)より受付を開始します。
事業内容
既存の木造住宅の地震被害軽減のために、市で認定した耐震診断士を派遣し、お住まいの住宅の耐震診断を実施します。
申込みできる方
- 市内に住宅を所有している方
- 市税等の滞納のない方
対象建物
- 在来軸組工法の木造の一戸建ての住宅(階数2階以下・床面積500平方メートル以下)
- 平成12年5月31日以前に着工されたもの
耐震診断費用
図面有 自己負担 10,000円(市・国負担 90,000円)
図面無 自己負担 13,000円(市・国負担 117,000円)
申込期間 実施戸数
先着順に受付 25戸実施
診断実施時期
調整後実施します。
提出書類
- 申請書
- 案内図、配置図、平面図等
申請および問合せ先
市建築課確認審査係(市役所5階、電話:0234-26-5749)
※申請書用紙は建築課にあります。下記からダウンロードも可能です。
パンフレット、申請書
パンフレット、申請書(裏面)のダウンロード(PDF:238KB)
改修に対する補助事業
地震災害対策の支援事業(昭和56年以前の建物はなぜ危ないか?)(PDF:574KB)
担当課 建設部 建築課
担当 確認審査係
電話:0234-26-5749
ファックス:0234-26-6482
Eメール:kenchiku@city.sakata.lg.jp
日本建築防災協会「2012年改訂版 木造住宅の耐震診断と補強方法」の質問・回答集(2015.3.3)(外部サイト)
耐震補強設計の資料リンク先(耐震改修支援事業)酒田市耐震診断事務所協会(外部サイト)(山形県建築士会酒田支部内)
耐震診断事務所協会の方へ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
