中央公民館使用料
更新日:2020年4月1日
使用室名 | 収容人数 | 各室使用料(1回分) |
---|---|---|
105.保育・休養室【21畳】 | 27名 | 550円 |
106.応接室 | 12名 | 1,650円 |
ホール | 425名 | 7,700円 |
304.工作室 | 42名 | 1,100円 |
306.小会議室 | 20名 | 550円 |
307・308.茶室【38畳】(分離利用可能) | 50名 | 1,100円(片側使用の場合550円) |
309.小会議室(310と続き間可) | 27名 | 550円 |
310.中会議室(309と続き間可) | 45名 | 990円 |
311.調理実習室 | 48名 | 1,100円 |
コミュニティルーム(体育室) | 3,300円 | |
401.聴覚室 | 72名 | 1,100円 |
401-1.映写室・録音室 | 4名 | 550円 |
402・403.和室【48畳】(分離利用可能) | 56名 | 1,100円(片側使用の場合550円) |
404.研修室 | 16名 | 550円 |
405.ピアノ練習室 | 45名 | 990円 |
406.ピアノ練習室 | 54名 | 990円 |
407.和室【56畳】 | 64名 | 990円 |
408.小研修室(409と続き間可) | 27名 | 550円 |
409.小研修室(408と続き間可) | 27名 | 550円 |
410.中研修室(411と続き間可) | 72名 | 990円 |
411.中研修室(410と続き間可) | 72名 | 990円 |
412.特別会議室 | 38名 | 3,300円 |
別棟 楽焼小舎 | 990円 |
備考
- 使用時間については、【平日】は、午前9時から午後9時30分まで、【日曜日・国民の祝日】は、午前9時から午後5時までです。また、使用料は、午前9時から午後1時まで、午後1時から午後5時まで、午後5時から午後9時30分までを、それぞれ1回分とします。総合文化センターへは、午前8時45分から入館できます。
- 各室の申込みについては、ホール・モール・コミュニティルームは、1年先の月分まで、それ以外は、6ヶ月先の月分まで、電話での仮予約や申請書の受付を行います。※ただし、ホール・モール・コミュニティルームは、電話での仮予約はできません。多くの方に、公平にお使いいただくために、1団体につき一度にできる申し込み・仮予約は、向こう4回分までに限らせていただいております。公共的利用に供する社会教育施設ですので、個人名でなく、活動目的を特定したサークル団体名義でお申し込み願います。
- 事前に「使用許可申請書」の提出および料金の納入をお願いします。※中央公民館の備品を使用する場合には「備品借用書」も提出してください。
- 教室使用後は、元の状態に戻していただき、ゴミはお持ち帰り願います。また、事務室に「使用報告書」を提出してください。
- 施設の使用にあたり、入場料を徴収する場合(入場料とみなされるものを含む。)は、各室使用料が2倍となります。
- 営利を目的とした使用や勧誘、布教、政治活動などの行為に関し、社会教育法上、制限を受けることがあります。また、飲酒や物販行為は原則禁止されております。不明な点があれば、確認をお願いします。
お問い合わせ
教育委員会 社会教育文化課 社会教育係
〒998-0034 酒田市中央西町2-59 総合文化センター内
電話:0234-24-2992 ファックス:0234-24-5780
