このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

市指定文化財

更新日:2016年10月1日

市指定文化財
種類 種別 種別合計
件数
名称 員数 指定年月日
有形 建造物   浄福寺の唐門 1基

昭和38年3月9日

有形 建造物   旧白崎医院 付両便所供待所 1棟 昭和53年9月8日
有形 建造物   旧光丘文庫本館 附書庫 付属家具室内装飾品
並建築工事関係資料
1棟 平成8年3月1日
有形 建造物   總光寺山門 1棟 昭和62年1月21日
有形 建造物 5 阿部喜助家住宅 1棟 昭和59年9月4日
有形 絵画   無款 羅漢図 1幅 昭和38年3月9日
有形 絵画   無款 布袋図 1幅

昭和38年3月9日

有形 絵画   狩野探幽筆 三聖(教)図 1幅

昭和38年3月9日

有形 絵画 右野馬図
狩野探幽筆 中龍頭観音図 左柳牛図
3幅

昭和38年3月9日

有形 絵画   伝土佐光起筆 中菊慈童左右菊図 3幅

昭和38年3月9日

有形 絵画   陳賢筆 白衣観音 1幅

昭和38年3月9日

有形 絵画   柳沢淇園筆花果籠図 1幅

昭和38年3月9日

有形 絵画   司馬江漢筆 銅版風景図 7枚

昭和38年3月9日

有形 絵画   円山応挙筆 五柳先生図 1幅

昭和38年3月9日

有形 絵画   扇面一箱(芭蕉青蛙図外) 11点

昭和38年3月9日

有形 絵画   鍬形けい斎筆 葵燕図 1幅

昭和38年3月9日

有形 絵画   田能村竹田筆 釋子調心図 1幅

昭和38年3月9日

有形 絵画   田能村竹田筆 秋江泛舟図 1幅

昭和38年3月9日

有形 絵画   仙がい筆 三僧図 1幅

昭和38年3月9日

有形 絵画   谷文晁筆 鶏図 双幅

昭和38年3月9日

有形 絵画   谷文晁筆 山水図 1幅

昭和38年3月9日

有形 絵画   椿椿山筆 雪中柳鷺図 1幅

昭和38年3月9日

有形 絵画   岡本秋暉筆 四季花鳥図 1幅

昭和38年3月9日

有形 絵画   竹内棲鳳筆 冨士図 六曲屏風 1双

昭和38年3月9日

有形 絵画   五十嵐雲嶺筆酒田みやげ 版木・版画

版画10枚
版木10面

昭和38年3月9日

市指定文化財

種類

種別

種別合計
件数

名称

員数

指定年月日

有形 絵画   山田道安筆 枯木鳩図 1幅 昭和40年2月3日
有形 絵画   狩野之信筆 破墨山水図 1幅

昭和40年2月3日

有形 絵画   松花堂昭乗筆 舟上達磨図 1幅

昭和40年2月3日

有形 絵画   喜多元規筆 隠木即画像 3幅

昭和40年2月3日

有形 絵画   小原慶山筆 異人形容図巻 1巻

昭和40年2月3日

有形 絵画   諸葛監筆 牡丹猫図 1幅

昭和40年2月3日

有形 絵画   中山高陽筆 塩竈眺望図 1幅

昭和40年2月3日

有形 絵画   高崇谷筆 須磨・住吉図六曲屏風 1双

昭和40年2月3日

有形 絵画   渡辺如山筆 竹雀図 1幅

昭和40年2月3日

有形 絵画   岡本秋暉筆 鵜甘草図 1幅

昭和40年2月3日

有形 絵画   市原円潭筆 二河白道図 1幅

昭和40年2月3日

有形 絵画   加藤雪窓筆 林和靖放鶴図屏風 1双

昭和40年2月3日

有形 絵画   横山大観筆 鳥海山図 1幅

昭和40年2月3日

有形 絵画   高橋草坪筆 牡丹図 1幅

昭和40年2月3日

有形 絵画   牧松筆 寿老図 1幅 昭和40年12月9日
有形 絵画   松花堂昭乗筆 竹に小禽図 1幅

昭和40年12月9日

有形 絵画   松花堂昭乗筆 布袋負寿老図 1幅

昭和40年12月9日

有形 絵画   沈南蘋筆 桃下双鹿図 1幅

昭和40年12月9日

有形 絵画   皆川淇園筆 葡萄図 1幅

昭和40年12月9日

有形 絵画   椿椿山筆 松鶴図 1幅

昭和40年12月9日

有形 絵画   本間北曜筆 アメリカ船図 1幅

昭和40年12月9日

有形 絵画   長沢芦雪筆 四睡図 1幅 昭和42年2月25日
有形 絵画   谷文晁筆 牡丹孔雀図 双幅

昭和42年2月25日

有形 絵画   松村景文筆 亀の尾の滝図 1幅

昭和42年2月25日

有形 絵画   雪村周継筆 寿老図 1幅 昭和43年2月26日
有形 絵画   小野通筆 霊昭女図 1幅

昭和43年2月26日

有形 絵画   啓叔宗廸筆 沢庵和尚像 1幅

昭和43年2月26日

有形 絵画   久隅守景筆 寒山図 1幅

昭和43年2月26日

有形 絵画   田能村竹田筆 山水図 1幅

昭和43年2月26日

有形 絵画   寒厳馬孟熈筆 芙蓉白鷺図 1幅

昭和43年2月26日

有形 絵画   椿椿山筆 魚藍観音図 1幅

昭和43年2月26日

有形 絵画   市原円潭筆 信貴山縁起絵巻模本 3巻

昭和43年2月26日

有形 絵画   小野通筆 天神画賛 1幅 昭和46年6月5日
有形 絵画   雲谷等益筆 唾布袋図 1幅

昭和46年6月5日

有形 絵画   風外筆 布袋画賛 1幅

昭和46年6月5日

有形 絵画   円山応挙筆 双鶏図 1幅

昭和46年6月5日

有形 絵画   浮田一けい筆 仲国小督の図 1幅

昭和46年6月5日

有形 絵画   狩野常信筆 雲中文殊之図 1幅 昭和50年4月11日
有形 絵画   與謝蕪村筆 箒図 1幅

昭和50年4月11日

有形 絵画   伊藤若冲筆 布袋図 1幅

昭和50年4月11日

有形 絵画   岸駒筆 猛虎図 1幅

昭和50年4月11日

有形 絵画   渡辺崋山筆 漁民図 画賛 1幅

昭和50年4月11日

有形 絵画   安田雷洲筆 赤穂義士復讐図 1幅

昭和50年4月11日

有形 絵画   五十嵐雲嶺筆 酒田山王例祭図 六曲屏風 1双

昭和50年4月11日

有形 絵画   池田亀太郎筆 塩鮭図 1面 平成2年4月26日
有形 絵画 66 松山城遠望図 田中静居筆 1面 昭和50年4月14日
市指定文化財

種類

種別

種別合計
件数

名称

員数

指定年月日

有形 彫刻   木造聖観音立像 1躯 昭和38年3月9日
有形 彫刻   木造阿弥陀如来坐像 1躯

昭和38年3月9日

有形 彫刻   木造聖観音立像 1躯

昭和38年3月9日

有形 彫刻   銅造阿弥陀如来坐像 1躯

昭和38年3月9日

有形 彫刻   銅造聖観音坐像 1躯

昭和38年3月9日

有形 彫刻   古能画 4個 昭和40年12月9日
有形 彫刻   青銅製 毘沙門天像 1躯 昭和40年2月3日
有形 彫刻 8 青銅製 観音立像 1躯

昭和40年2月3日

市指定文化財

種類

種別

種別合計
件数

名称

員数

指定年月日

有形 工芸品   色々威二枚胴具足 1領 昭和38年3月9日
有形 工芸品   革包日の丸二枚胴具足 1領

昭和38年3月9日

有形 工芸品   色々威二枚胴具足・冑 1領 昭和40年12月9日
有形 工芸品   高麗青磁浄瓶 1個 昭和40年2月3日
有形 工芸品   瀬戸黒茶碗 1個

昭和40年2月3日

有形 工芸品   長次郎作 黒楽茶碗 1個

昭和40年2月3日

有形 工芸品   古伊万里瓢型水注 1個

昭和40年2月3日

有形 工芸品   百萬塔 自心印陀羅尼付 1基 昭和46年6月5日
有形 工芸品   百萬塔 自心印陀羅尼付 1基

昭和46年6月5日

有形 工芸品   太刀 銘月山作 1口

昭和46年6月5日

有形 工芸品   脇差 銘安政六年清人作 1口

昭和46年6月5日

有形 工芸品   鉄砲屋亀斎作 十種木硯箱 1組 昭和50年4月11日
有形 工芸品   鉄砲屋亀斎作 将棋駒(駒箱共) 1組

昭和50年4月11日

有形 工芸品   鉄砲屋亀斎作 将棋駒(駒箱共) 1組

昭和50年4月11日

有形 工芸品   後藤三惣作 透彫鶏籠置物 1基 平成3年11月1日
有形 工芸品   擬宝珠 2個

平成3年11月1日

有形 工芸品   紺糸威最上胴丸 1領 昭和47年11月21日
有形 工芸品   松嶺焼花瓶「竹林猛虎図」 絵付 田中静居 1箇 昭和50年4月14日
有形 工芸品   松嶺焼花瓶「山水図」 絵付 旭峰筆 1箇

昭和50年4月14日

有形 工芸品   松嶺焼花瓶「山水図」 絵付 羽峰 1箇

昭和50年4月14日

有形 工芸品   松山藩主所用金瓢箪馬標 一式

昭和50年4月14日

有形 工芸品

陣羽織 緋羅紗金銀刺繍游亀模様陣羽織
黄羅紗涛瀾模様陣羽織
緋羅紗銀糸刺繍桜花模様陣羽織

3領

昭和50年4月14日

有形 工芸品   鰐口 1口

昭和50年4月14日

有形 工芸品   紺糸素懸威赤塗二枚胴具足 1領 昭和58年11月30日
有形 工芸品   赤糸威黒塗二枚胴具足 1領

昭和58年11月30日

有形 工芸品   紫糸威白檀塗二枚胴具足 1領

昭和58年11月30日

有形 工芸品   紫糸威雲龍絵革包二枚胴具足 1領 昭和58年11月30日
有形 工芸品   錆地竪矧五枚胴具足 1領

昭和58年11月30日

有形 工芸品   突兜及び前立物 1頭 昭和60年7月22日
有形 工芸品
(歴史資料)
  松山藩酒井家「三之膳」 一式 平成6年7月1日
有形 工芸品   松嶺焼「花瓶」 1箇

平成6年7月1日

有形 工芸品
(歴史資料)
  松山城鳳凰橋の「擬宝珠」 1点

平成6年7月1日

有形 工芸品   總光寺の駕籠 一挺 平成8年3月29日
有形 工芸品 34 銃砲 1挺 平成元年4月26日
市指定文化財

種類

種別

種別合計
件数

名称

員数

指定年月日

有形 書跡   藤原惺窩 書束 1幅 昭和38年3月9日
有形 書跡   沢庵宗彭三猿狂歌 1幅

昭和38年3月9日

有形 書跡   黄檗隠元 一行書 1幅

昭和38年3月9日

有形 書跡   隠元 遺偈 1幅

昭和38年3月9日

有形 書跡   頼春水酒田詩会宛 1幅

昭和38年3月9日

有形 書跡   隠元達三公供養偈 1幅

昭和38年3月9日

有形 書跡   春屋宗園 眠斎賦 1幅 昭和40年2月3日
有形 書跡   本阿弥光悦消息 1幅

昭和40年2月3日

有形 書跡   沢庵宗彭三猿消息 柳生主膳宛 1幅

昭和40年2月3日

有形 書跡   小堀遠州消息 石主宛 1幅

昭和40年2月3日

有形 書跡   小堀遠州消息 淀屋个庵宛 1幅

昭和40年2月3日

有形 書跡   北島雪山 楽志論 1巻

昭和40年2月3日

有形 書跡   朱舜水 端亭記 1幅

昭和40年2月3日

有形 書跡   西山宗因自筆本 陸奥塩竈一見記 1巻

昭和40年2月3日

有形 書跡   芭蕉・其角唱和 虚栗歳暮吟 1幅

昭和40年2月3日

有形 書跡   萩生徂徠 送別詩 1幅

昭和40年2月3日

有形 書跡   萩生徂徠 庄内藩士宛書翰 1幅 昭和40年2月3日
有形 書跡   伊東不玉 俳諧附合 1幅

昭和40年2月3日

有形 書跡   小堀遠州消息 金地院宛 1幅 昭和40年12月9日
有形 書跡   松花堂昭乗 円頓止観語 1幅

昭和40年12月9日

有形 書跡   頼三樹 七絶 双幅 昭和42年2月25日
有形 書跡   春浦宗熈 晦翁和尚送別偈 1幅 昭和43年2月26日
有形 書跡   伏見天皇 震翰和歌短冊 1幅 昭和46年6月5日
有形 書跡   狩野探幽 一行書 1幅

昭和46年6月5日

有形 書跡   西郷南洲 七絶書 三宵連雨 1幅

昭和46年6月5日

有形 書跡   松平定信 千鳥和歌 1幅 昭和50年4月11日
有形 書跡   大淀三千風 独吟歌仙 1巻

昭和50年4月11日

有形 書跡   酒井忠恒書相沢八幡祈願文 1巻 昭和50年4月14日
有形 書跡   観音寺城主来次氏秀書簡(連歌) 1巻 昭和51年3月2日
有形 書跡   観音寺城主来次氏秀書簡 1巻

昭和51年3月2日

有形 書跡   観音寺城主来次氏秀書簡 1巻

昭和51年3月2日

有形 書跡   観音寺城主来次氏秀書簡 1巻

昭和51年3月2日

有形 書跡   観音寺城主来次氏秀書簡 1巻

昭和51年3月2日

有形 書跡   観音寺城主来次氏秀書簡 1巻

昭和51年3月2日

有形 書跡   観音寺城主来次氏秀書簡 1巻

昭和51年3月2日

有形 書跡   観音寺城主来次氏秀書簡 1巻

昭和51年3月2日

有形 書跡 37 観音寺城主来次氏秀書簡 1巻

昭和51年3月2日

市指定文化財

種類

種別

種別合計
件数

名称

員数

指定年月日

有形 典籍   紙本墨書 大般若経 1括 昭和38年3月9日
有形 典籍   正保庄内絵図 1舗

昭和38年3月9日

有形 典籍   進藤重記自筆本 出羽一国御絵図 1舗

昭和38年3月9日

有形 典籍   寛文十一年 鵜渡川原屋敷付 1舗

昭和38年3月9日

有形 典籍   松平武右衛門叢書 庄内藩古記録

193冊
4冊

昭和38年3月9日
平成14年9月6日
有形 典籍   亀ケ崎足軽目付 御用控 8冊

昭和38年3月9日

有形 典籍   上田秋成自筆本 江の霞 1帖

昭和38年3月9日

有形 典籍   菊地公厳自筆本 一念多念証文憲章 2冊他2編

昭和38年3月9日

有形 典籍   常世田長翠自筆本 長翠句集 2冊

昭和38年3月9日

有形 典籍   池田玄斎自筆本 弘采録 139冊

昭和38年3月9日

有形 典籍   池田玄斎自筆本 病間雑抄 72冊

昭和38年3月9日

有形 典籍   伊藤鳳山自筆本 孫子詳解 5冊

昭和38年3月9日

有形 典籍   斎藤美澄自筆本 飽海郡誌稿 10冊

昭和38年3月9日

有形 典籍   徳川光圀編 大日本史 写本 38冊 昭和40年2月3日
有形 典籍   黙淵金龍自筆本 樗散詩偈集 1冊

昭和40年2月3日

有形 典籍   伊藤鳳山自筆本 論語詳解 6冊

昭和40年2月3日

有形 典籍   松木宗満自筆 陽光院御登遐記 1帖 昭和42年2月25日
有形 典籍 18 鉄眼版 一切経 1938冊 平成16年3月24日
市指定文化財

種類

種別

種別合計
件数

名称

員数

指定年月日

有形 古文書   禅棟氏頼書状 1通 昭和38年3月9日
有形 古文書   奥羽古文書19通 外武藤系図 1巻

昭和38年3月9日

有形 古文書   最上義光寄進状 1通

昭和38年3月9日

有形 古文書   志村父子書状

2通
1幅

昭和38年3月9日

有形 古文書   慶長御水帳 1冊

昭和38年3月9日

有形 古文書   遊佐郡山楯組本川村御水帳 1冊

昭和38年3月9日

有形 古文書   永田文書 19通 外張込数通 1巻

昭和38年3月9日

有形 古文書   二木文書 1凾

昭和38年3月9日

有形 古文書   酒田三十六人御用帳 22冊

昭和38年3月9日

有形 古文書   野附文書 112巻

昭和38年3月9日

有形 古文書   俵田改帳 290冊

昭和38年3月9日

有形 古文書   大福帳 365冊

昭和38年3月9日

有形 古文書   御觸書 1冊

昭和38年3月9日

有形 古文書   御目見帳 1冊

昭和38年3月9日

有形 古文書   遠奉行帳 2冊

昭和38年3月9日

有形 古文書   御觸控 7冊

昭和38年3月9日

有形 古文書   増口銭書類 3冊

昭和38年3月9日

有形 古文書   酒田川船古来より混乱諸願聞書 1綴

昭和38年3月9日

有形 古文書   植付仕候趣以横折書上申候事 1綴

昭和38年3月9日

有形 古文書   本間光丘 西浜植林接待寺建立願書 1巻

昭和38年3月9日

有形 古文書   本間光丘書翰 70通

昭和38年3月9日

有形 古文書   曾根原文書 3巻

昭和38年3月9日

有形 古文書   銃器購入金預證 1通

昭和38年3月9日

有形 古文書   教如矢文 1巻

昭和38年3月9日

有形 古文書   梶原久三郎書上ゲ稿本 1冊

昭和38年3月9日

有形 古文書   出羽庄内遊佐郡平田郷下名ケ澤検地帳 1冊 昭和40年2月3日
有形 古文書   武藤義氏 寄進状 1通 昭和40年12月9日
有形 古文書   川村彦左衛門 寄進状 1通

昭和40年12月9日

有形 古文書   最上義光寄進状 1通

昭和40年12月9日

有形 古文書   武藤義氏書状 鮎川山城守宛 1幅 昭和42年2月25日
有形 古文書   直江兼続書状 築地修理宛 1幅

昭和42年2月25日

有形 古文書   伊達政宗書状 小国彦二郎宛 1幅

昭和42年2月25日

有形 古文書   最上義光書状 西野修理亮宛 1幅

昭和42年2月25日

有形 古文書   最上義光書状 中山図書助宛 1幅

昭和42年2月25日

有形 古文書   最上義光書状 新田目留守宛 1幅

昭和42年2月25日

有形 古文書   最上義光書状 大勧進宛 1幅

昭和42年2月25日

有形 古文書   最上義光書状 下国宛 1幅

昭和42年2月25日

有形 古文書   最上義光書状 北楯大学宛 1幅

昭和42年2月25日

有形 古文書   奉幣(武芸稽古所創立祭文) 1通

昭和42年2月25日

有形 古文書   遊佐郡荒瀬郷新出組上黒川御水帳、元和9年(1623) 1冊 昭和52年2月26日
有形 古文書   遊佐郡荒瀬郷常禅寺村御水帳、慶長16年(1611) 1冊

昭和52年2月26日

有形 古文書   遊佐郡荒瀬郷南神田村御水帳、慶長16年(1611) 1冊

昭和52年2月26日

有形 古文書   遊佐郡荒瀬郷観音寺村御水帳、慶長16年(1611) 1冊

昭和52年2月26日

有形 古文書   伊達政宗書簡(松平陸奥守)・毛勢州様御報(霜月上旬) 1巻

昭和52年2月26日

有形 古文書   直江山城守兼継書簡 1巻

昭和52年2月26日

有形 古文書   伊達政宗書簡(上杉あて)・天正13年(1585)林鐘5日 1巻

昭和52年2月26日

有形 古文書 山口村年貢皆済状 慶長8年から慶長15年 斎藤助左衛門 8枚

昭和52年2月26日

有形 古文書 48 仏頂「学道用心記」 1冊 平成元年7月24日
市指定文化財

種類

種別

種別合計
件数

名称

員数

指定年月日

有形 考古資料   蕨手刀 1口 昭和38年3月9日
有形 考古資料   黒森堀割基盤層発掘石器土器 1括

昭和38年3月9日

有形 考古資料   飛島出土品 1括

昭和38年3月9日

有形 考古資料   須恵器経筒 外・内二筒 1括

昭和38年3月9日

有形 考古資料   城輪柵跡出土品 1括

昭和38年3月9日

有形 考古資料   土製百萬塔 1基

昭和38年3月9日

有形 考古資料   熊野田板碑 1基

昭和38年3月9日

有形 考古資料   関板碑 1基

昭和38年3月9日

有形 考古資料   北沢板碑 1基

昭和38年3月9日

有形 考古資料   円応寺板碑 1基

昭和38年3月9日

有形 考古資料   横代板碑 1基

昭和38年3月9日

有形 考古資料   瑞花鴛鴦五花鏡 1面

昭和38年3月9日

有形 考古資料   鰐口 1口 昭和40年2月3日
有形 考古資料   小平板碑群 5基 平成元年7月24日
有形 考古資料   応安板碑 1基

平成元年7月24日

有形 考古資料   斗(堂の前遺跡出土) 1箇

平成元年7月24日

有形 考古資料   肘木(堂の前遺跡出土) 1箇

平成元年7月24日

有形 考古資料   田下駄(堂の前遺跡出土) 1箇

平成元年7月24日

有形 考古資料   壷(堂の前遺跡出土) 1箇

平成元年7月24日

有形 考古資料   箆描字瓦(八森遺跡出土) 1箇

平成元年7月24日

有形 考古資料   十文字叩壷(楯ノ腰経塚出土) 1箇

平成元年7月24日

有形 考古資料   中世胸壷(楯ノ腰経塚出土) 1箇

平成元年7月24日

有形 考古資料   須恵器水口(六所神社) 1箇

平成元年7月24日

有形 考古資料   興国七年阿弥陀板碑 1基 昭和55年10月24日
有形 考古資料   剣八幡宮宝剣及び剣八幡宮之記 1冊 昭和59年2月29日
有形 考古資料   山谷八幡森 阿弥陀三尊板碑 1基 平成3年3月15日
有形 考古資料 27 六面地蔵幢 1基 平成12年10月24日
市指定文化財

種類

種別

種別合計
件数

名称

員数

指定年月日

有形 歴史資料   地蔵牌 1基 昭和38年3月9日
有形 歴史資料   御米置場絵図 1枚

昭和38年3月9日

有形 歴史資料   明暦の酒田町絵図 1枚

昭和38年3月9日

有形 歴史資料   亀ケ崎城門鑑 1枚

昭和38年3月9日

有形 歴史資料   松林銘 並 序 1巻

昭和38年3月9日

有形 歴史資料   頼 春水消息 1巻

昭和38年3月9日

有形 歴史資料   中山高陽書簡 1幅

昭和38年3月9日

有形 歴史資料   渡辺華山 消息 1幅

昭和38年3月9日

有形 歴史資料   生駒大飛筆 酒田大震災実況図 1巻

昭和38年3月9日

有形 歴史資料   酒田大地震写真

1箱
23枚

昭和38年3月9日

有形 歴史資料   最上川御歌付 東宮台臨之処 対福

昭和38年3月9日

有形 歴史資料   鳥海山模型 1幅 昭和40年2月3日
有形 歴史資料   本間光丘像 公巌賛 1幅

昭和40年2月3日

有形 歴史資料   荘内戊辰資料 1括 昭和40年12月9日
有形 歴史資料   長岡転封阻止一件資料 計11点 1括 昭和42年2月25日
有形 歴史資料   三烈士辞世色紙四枚貼合額 1面 昭和42年2月25日
有形 歴史資料   酒田袖之浦・小屋之浜之図 附蚶潟之図 1幅 平成2年4月26日
有形 歴史資料 18 明暦二年酒田町大火絵図(大・小) 2枚 平成17年10月19日
市指定文化財

種類

種別

種別合計
件数

名称

員数

指定年月日

無形 工芸技術 1 松山藩荻野流砲術   平成15年11月18日
市指定文化財

種類

種別

種別合計
件数

名称

員数

指定年月日

民俗 有形民俗   加藤雪窓筆日枝神社大祭行列絵懸額 1面 昭和38年3月9日
民俗 有形民俗   天宥別当筆 蜂子皇子像 1幅 昭和40年2月3日
民俗 有形民俗   酒田山王祭祭礼用亀笠鉾 1式 平成13年2月6日
民俗 有形民俗   塞道絵幕(大壽和里大祭事)ー酒井侯御安堵祝宴ー 1張

平成13年2月6日

民俗 有形民俗   塞道絵幕(四十七士吉良邸討入) 1張

平成13年2月6日

民俗 有形民俗   塞道絵幕(源義家千羽鶴) 1張

平成13年2月6日

民俗 有形民俗   塞道絵幕(石橋山合戦) 1張

平成13年2月6日

民俗 有形民俗   塞道絵幕(大江山鬼退治) 1張

平成13年2月6日

民俗 有形民俗   塞道絵幕(大江山鬼退治首実検) 1張

平成13年2月6日

民俗 有形民俗   塞道絵幕(一谷の戦) 1張

平成13年2月6日

民俗 有形民俗   泉流寺徳尼公廟 1式 平成16年3月12日
民俗 有形民俗   松山藩御用商人金看板 1枚 昭和50年4月14日
民俗 有形民俗 絵馬 16面 平成元年9月22日
民俗 有形民俗 山寺塞道幕 6張 平成4年6月29日
民俗 有形民俗 15 松山藩兵具「遠眼鏡」 1具 平成6年7月1日
市指定文化財

種類

種別

種別合計
件数

名称

員数

指定年月日

民俗 無形民俗   本楯神代神楽   昭和50年4月11日
民俗 無形民俗   亀ケ崎獅子舞  

昭和50年4月11日

民俗 無形民俗   青沢獅子踊り   昭和48年5月28日
民俗 無形民俗   福山神楽  

昭和48年5月28日

民俗 無形民俗   中北目神楽   昭和50年4月14日
民俗 無形民俗   中山神社祭典武者行列   昭和61年1月21日
民俗 無形民俗   飛鳥湯立神楽   昭和56年11月26日
民俗 無形民俗   坂本獅子踊   昭和58年2月24日
民俗 無形民俗   鹿島獅子踊  

昭和58年2月24日

民俗 無形民俗   桜林獅子踊  

昭和58年2月24日

民俗 無形民俗   楢橋神代神楽   昭和59年2月29日
民俗 無形民俗 12 庄内出羽人形芝居   平成24年4月5日
市指定文化財

種類

種別

種別合計
件数

名称

員数

指定年月日

史跡名勝
天然記念物
史跡   林昌寺の鐘   昭和38年3月9日
史跡名勝
天然記念物
史跡   河村瑞賢倉跡  

昭和38年3月9日

史跡名勝
天然記念物
史跡   芭蕉の句碑  

昭和38年3月9日

史跡名勝
天然記念物
史跡   伊東不玉宅跡  

昭和38年3月9日

史跡名勝
天然記念物
史跡   長翠の句碑  

昭和38年3月9日

史跡名勝
天然記念物
史跡   松林の銘碑  

昭和38年3月9日

史跡名勝
天然記念物
史跡   明治天皇御巡幸行在所跡  

昭和38年3月9日

史跡名勝
天然記念物
史跡   八森遺跡   平成元年7月24日
史跡名勝
天然記念物
史跡   観音寺城跡   平成元年7月24日
史跡名勝
天然記念物
史跡   松山城本丸の土手   昭和56年4月10日
史跡名勝
天然記念物
史跡   松山藩酒井家御廟所   平成15年1月7日
史跡名勝
天然記念物
史跡 12 飛鳥一里塚 昭和56年11月26日
市指定文化財

種類

種別

種別合計
件数

名称

員数

指定年月日

史跡名勝
天然記念物
名勝   五大院の時鐘   昭和38年3月9日
史跡名勝
天然記念物
名勝   海向寺  

昭和38年3月9日

史跡名勝
天然記念物
名勝   光ケ丘松林  

昭和38年3月9日

史跡名勝
天然記念物
名勝 4 日和山公園  

昭和38年3月9日

市指定文化財

種類

種別

種別合計
件数

名称

員数

指定年月日

史跡名勝
天然記念物
天然記念物   飛島のムベ自生地   昭和50年4月11日
史跡名勝
天然記念物
天然記念物   飛島ハイビャクシン自生地  

昭和50年4月11日

史跡名勝
天然記念物
天然記念物   飛島宮谷のタブ林  

昭和50年4月11日

史跡名勝
天然記念物
天然記念物   飛島高森神社社叢  

昭和50年4月11日

史跡名勝
天然記念物
天然記念物   飛島荒崎頸部の植物群落  

昭和50年4月11日

史跡名勝
天然記念物
天然記念物   飛島柏木山南斜面のトビシマカンゾウ自生地  

昭和50年4月11日

史跡名勝
天然記念物
天然記念物   二俣島  

昭和50年4月11日

史跡名勝
天然記念物
天然記念物   盲島、烏帽子島、西島、二見島  

昭和50年4月11日

史跡名勝
天然記念物
天然記念物   小林不動杉 1本 昭和55年4月28日
史跡名勝
天然記念物
天然記念物   弘法カヤ 1本 平成4年3月26日
史跡名勝
天然記念物
天然記念物 11 愛澤神社境内の杉   平成9年3月12日

市指定合計 316

お問い合わせ

企画部 文化政策課 文化財係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-24-2994 ファックス:0234-23-2257

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る