最上川下流緑地 ドッグラン
- トップページ
- 住宅・都市環境・空き家
- 公園・緑地
- 公園
- 最上川下流緑地 ドッグラン
更新日:2021年11月12日
ドッグランをご利用の皆様へ
利用にあたっては事前登録が必要ですので、下記の事前登録をご覧ください。
なお、すでに登録されている方も毎年、更新手続きが必要となります。更新手続きにつきましては、こちら(利用登録証の更新手続きについて(PDF:42KB))をご覧ください。
最上川河川公園(出羽大橋と両羽橋の中間)にドッグランを開設しています。
所在地
地図のマーカーリスト
施設について
ドッグラン施設面積 1,179平方メートル(23メートル×86メートル)、専用駐車場 有り
- ふれあい広場
- ドッグランゾーン2箇所 (1)小型犬・中型犬ゾーン(2)小型犬から大型犬共有ゾーン
施設案内図(見取り図)はこちら(PDF:23KB)です。
利用料金
無料※ただし、事前登録が必要です。
利用規則について
「利用規則」及び「ご利用に当たって」の内容を必ずご理解された上で、ご利用ください。
使用にあたっての条件等
使用する際は、次の条件等へご留意いただき、必要な対策を講じていただきますようお願いいたします。
〇特定警戒都道府県からお越しの方の利用はお控えください。
〇風邪、発熱等の症状がある方の利用はお控えください。
〇「咳エチケット」や「マスクの着用」にご配慮ください。
〇人が多い場所を避けていただき、密集・密接にならないようにご協力をお願いします。
・お互いの距離を2m以上空けてください。
・大きな声でお話することを控えてください。
〇利用した後は「手洗い」等の感染予防を行ってください。
※今後、国・県等の方針や感染症の発生状況によって、取り扱いを変更・見直しする場合があります。
事前登録
申し込み
整備課 公園緑地係(電話:0234-26-5745)
登録料金
無料
登録方法
必要書類を整備課(市役所5階)へ提出してください。
受付時間は8時30分から17時15分です。なお、土曜日、日曜日及び祝祭日などの
閉庁日における受付は出来ません。
なお、郵送による利用者登録も可能です。所定の書類を郵送してください。
申請書等は整備課に用意しておりますが、下記よりダウンロードも可能です。
必要書類
- 利用者登録申請書兼誓約書(
PDF版(PDF:126KB)・
WORD版(ワード:42KB))※
記載例(PDF:204KB)
- 犬の鑑札の写真もしくはコピー
- 狂犬病予防注射済票の写し(登録申請日から過去1年以内のもの)
- 混合ワクチン予防接種証明書の写し(登録申請日から過去1年以内のもの)
- 登録申請者の身分を証明するものの写し
- 印鑑(認印可)
※登録証の郵送を希望する場合は返信用封筒(定形)と80円切手を同封してください。
提出の際はチェックリスト(PDF:39KB)でご確認ください。
登録後の利用方法
はじめてご利用される方へ(利用方法(PDF:36KB))
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
