移住相談総合窓口 住まい
更新日:2021年4月1日
住まいに関する補助制度についてご案内しております。
住まいの主な支援
移住定住者住宅支援費補助金
- 4月1日以降に売買契約を締結する空き家、中古住宅の購入費
費用の10分の1で上限25万円
- 併せて行う改修および不用品処分などの費用
費用の10分の1で上限20万円
- 空き家を借りて住む際の改修および不用品処分などの費用
費用の2分の1で上限25万円(飛島は50万円)
※中学生以下の児童と生計を同一にする方、またはその予定がある方は補助金額に加算があります。
地域創生部 地域共生課 移住相談総合窓口 電話:0234-26-5768
住宅リフォーム総合支援事業
住宅の質の向上を図る住宅リフォーム工事(部分補強、省エネ、バリアフリー、酒田産木材、克雪、三世代同居)を行う方に支援します。
工事費2割、24万円を限度に補助します。
世帯要件にあてはまる場合は、補助率、補助限度額が引き上げられます。
酒田市新築住宅総合支援事業
- 酒田産木材を住宅の延床面積1平方メートルあたり0.1立方メートル以上使用すること
- 対象工事の施工者が山形県に本店を有しかつ酒田市内に事業所、営業所がある法人又は個人事業者であること
- 令和3年4月1日以降に基礎の掘削工事に着手したものであること
ほか補助対象となるには詳細要件がありますので以下リンクから詳細をご確認ください。
基本額30万円、割増により補助限度額が最大60万円まで引き上げられる場合があります。
建設部 建築課 電話:0234-26-5749
注意
支援制度には条件や申請期間、件数等の制限があります。関心のある制度は必ず事前にお問い合わせの上、利用できるかどうかご確認下さい。
リンク
民間の宅地、建物の仲介、あっ旋を行っています。
公営住宅・民間賃貸住宅・公的宅地に関するさまざまな相談ができます。
お問い合わせ
地域創生部 地域共生課 移住定住係
〒998-0044 酒田市中町三丁目4-5 交流ひろば内
電話:0234-26-5768 ファックス:0234-26-5617
