男女共同参画推進センター「ウィズ」
更新日:2017年6月7日
施設案内
- 酒田市男女共同参画推進センター「ウィズ」は酒田市の男女共同参画社会づくりを推進する施設です。
- ウィズは「学習の場」、「相談の場」、「交流の場」となることを目標に市民の皆さんに情報と空間を提供します。
- 一緒に活動してくださる「ウィズサポーター」を随時募集しています。一緒に活動してみませんか。
場所
- 〒998-0044 酒田市中町三丁目4番5号 交流ひろば1階
開館時間
- 月曜から土曜 午前9時から午後10時
- 日曜、祝日 午前9時から午後5時
相談時間
- 月曜から金曜 午前9時から午後4時
休館日
- 年末年始(12月29日から翌年1月3日)
連絡先
- 電話:0234-26-5616
- ファックス:0234-26-5617
- eメール:with@city.sakata.lg.jp
事業案内
学習の場
男女共同参画を意識したまちづくりを進めるための学習会、講演会を開催します。
相談の場
悩みを抱えた方の最初の窓口として、次のステップを一緒に考えてみます。ウィズで心のもやもやを吐き出してみませんか。きっと元気がでますよ。もちろんプライバシーは厳守します。
交流の場
元気なまちをつくるのは、元気な人の力です。ウィズでは多様な団体の元気のネットワークをつくるために情報発信、収集、共有のお手伝いをします。ウィズで活動の輪を広げてみませんか。
学習・イベント・交流
- ウィズ講座
男女共同参画に関するさまざまな分野の講座を開催します。 - 酒田市男女共同参画推進市民フォーラム
年1回、広く市民を対象にした男女共同参画に関するフォーラムを開催しています。 - 男女共同参画推進サポーター
誰もが自分らしく輝いて生きていける社会、誰にとっても暮らしやすいまちづくりを進めるために、男女共同参画に関する勉強会やウィズ講座等の企画・運営へ参加します。
本市在住、在勤または在学の方で、男女共同参画の推進に関心や意欲のある方(個人・団体を問いません)を随時募集しています。 - 登録団体
交流ひろばを使用して、ウィズ登録団体が活動を行っています。登録団体は、男女共同参画をテーマとした講座の開催や男女共同参画推進市民フォーラム等の事業の運営に参画しています。現在、子育てサークル、特定非営利活動(NPO)法人、ボランティア等のさまざまな団体・グループが登録しています。
男女共同参画をテーマに学習・交流活動をしている市民団体(営利、宗教的または政治的な団体は除く)を随時募集しています。 - 図書・視覚資料の閲覧、貸し出し
男女共同参画に関する資料・図書・DVD(ビデオ)の貸し出しを行っています。貸出期間は2週間です。
相談
家庭や社会の中で女性が抱えるさまざまな悩みや不安、問題について、解決の糸口を見つけるお手伝いをします。ひとりで悩みを抱えているあなた、まず、ウィズで相談してみてください。秘密は厳守します。
- 相談方法:電話または面談
- 相談日時:月曜日から金曜日 午前9時から午後4時
- 電話:0234-26-5616
関連情報
関連リンク
(月曜日・毎月第3日曜日・年末年始休館)
女性の悩み相談
- 相談方法:電話または面談
- 相談日時:
火曜日から金曜日 午前9時から午後5時
土曜・日曜・祝日 午後1時から午後5時 - 専用電話:023-629-8007
お問い合わせ
地域創生部 地域共生課 男女共同参画推進センター
〒998-0044 酒田市中町三丁目4-5 交流ひろば内
電話:0234-26-5616 ファックス:0234-26-5617
