更新日:2024年12月10日
令和6年11月25日(月曜)、26日(火曜)に、酒田市浜中地内で土砂災害救助救出訓練を実施しました。本訓練では、近年増加傾向にある土砂災害において、安全、確実、迅速に要救助者を救出するための知識と技術の向上及び隊員間の連携強化を目的として訓練を行いました。大規模土砂災害が発生し複数名の生き埋め者がいるという想定で、一方掘りと内掘りという方法で土砂をかき出した後、小型バックホウと令和6年10月から当消防本部に配備された小型救助車を用いて、重機と隊員が連携した掘削作業方法を確認することができました。今後も訓練を重ね連携強化を図るとともに、救助技術の向上に努めてまいります。
一方掘りを実施している様子
重機と隊員が連携した掘削作業
小型救助車を使用して土砂を排除している様子
内掘りを実施している様子