更新日:2023年6月15日
6月10日(土曜)に消防本部敷地内において、消防救助技術山形県指導会に伴う訓練査閲を行いました。
この指導会は、6月28日(水曜)に鶴岡市消防本部を会場に山形県内にある各消防本部の職員が集まり、救助技術を披露するとともに、お互いが習得した救助技術を競い技術の向上を図ることで、住民の皆様の消防に寄せる期待に力強く答えることを目的に実施されています。
酒田地区広域行政組合消防本部からは、「ロープ応用登はん」「はしご登はん」「ロープブリッジ救出」「ほふく救出」「引揚救助」の5種目に出場し、全国大会出場を目指します。
この一般公開で救助隊員たちの技術の高さ、力強さ、優しさをお届けできたかと思います。
また、訓練終了後に消防車両、資機材の展示、通信指令センターの公開を行いました。
これからも日々の訓練を継続するとともに、消防業務を様々な形で広報していきます。
訓練開始報告
ロープ応用登はん
はしご登はん
ほふく救出
ロープブリッジ救出
引揚救助
資機材展示
車両展示
酒田地区広域行政組合 消防本部総務警防課 警防係
〒998-0859 酒田市大町字上割43番地の1
電話:0234-31-7124 ファックス:0234-31-7129