救助隊による建物解体訓練を実施しました
- トップページ
- 防災・消防・救急・ハザードマップ
- 酒田地区広域行政組合消防本部(消防・救急)
- 消防からのお知らせ
- 救助隊による建物解体訓練を実施しました
更新日:2022年1月17日
令和3年10月6日、7日に遊佐町のご協力のもと、解体予定である旧遊佐町役場で救助隊がブリーチング訓練を実施しました。
震災時における倒壊RC造建築物の開口部設定要領の習熟を目的とし、コンクリートの壁や床に穴を開けて、建物に閉じ込められた人を救助する「ブリーチング」の技術向上を図りました。実際の建物を使った訓練は貴重な機会で、現場に近い感覚で訓練を行えたので大変有意義なものになりました。
東日本大震災から10年が経過しました。いつ起こるかわからない大規模災害に対応できるように、引き続き研修や訓練を積み重ねていきます。
横方向(壁面)へのブリーチング
削岩機とハンマードリルでの斫り(はつり)
エンジンカッターで鉄筋を切断
壁面開口部作成完了
下方向(床面)へのブリーチング
床面開口部作成完了
お問い合わせ
酒田地区広域行政組合 消防本部総務警防課 警防係
〒998-0859 酒田市大町字上割43番地の1
電話:0234-31-7124 ファックス:0234-31-7129
