令和2年度職員ハラスメント防止研修会(リモート)を実施(令和3年1月13日、18日)
- トップページ
- 防災・消防・救急・ハザードマップ
- 酒田地区広域行政組合消防本部(消防・救急)
- 消防からのお知らせ
- 令和2年度職員ハラスメント防止研修会(リモート)を実施(令和3年1月13日、18日)
更新日:2021年1月21日
酒田地区広域行政組合消防本部では、令和3年1月13日、18日両日、全職員を対象としたハラスメント防止研修会を実施しました。
新型コロナウイルス感染症予防対策として、全体研修では組合初となるリモートでの開催となりました。
東京都内のハラスメント対策コンサルタントの株式会社ヒューマン・クオリティ 代表取締役 樋口ユミ氏を講師に、職員全員がパワーハラスメントやセクシュアルハラスメント、また時代の流れに沿った多くのハラスメントの理解と知識を深めることができました。
署によっては受講中出動等もありましたが、講義終了後は各署から音声やチャット形式で質問も活発に交わされ、大変有意義な研修となりました。
ライブ参加できなかった職員は後日録画したもので受講する予定です。
ハラスメントのない職場や組織づくりのため、一人ひとりがハラスメントをしない行動を考え、自らの行動を振り返り、今後のハラスメント防止につながる研修会となりました。
令和2年度職員ハラスメント防止研修会
お問い合わせ
酒田地区広域行政組合 消防本部総務警防課 総務係
〒998-0859 酒田市大町字上割43番地の1
電話:0234-31-7119 ファックス:0234-31-7129
