このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

二万五千石の城下町を訪ねてみませんか

更新日:2016年10月1日

杉の生け垣に囲まれたひなびた道の角を曲がると、山形県唯一の城閣建築物の大手門が見えてきます。
松山地域は、松山藩2万5千石の城下町としての歴史と由緒を誇る地域です。
松山藩は、江戸時代に酒井家が松代から鶴岡に移り、庄内藩主酒井忠勝の命により、第3子の忠恒を2万石の藩主として、分封したことが歴史の始まりです。
当時、わずか18戸のほどの中山村に「中山陣所」という屋敷を構え、第3代藩主忠休が江戸城二ノ丸の若年寄を勤めた功績により、5千石を加増されたうえ築城を許されました。城門に「しゃちほこ」をいただき、本丸、二ノ丸、三ノ丸からなる見事な松山城が完成したのは築城から7年の歳月を経た天明7年(1787)のことです。楼上に輝く一対の「しゃちほこ」は三河以来の武門の誉として、特に幕府から許された由緒あるものです。
築城当時の大手門は落雷により焼失し、寛政4年(1792)に酒田の本間家の寄進により再築したものが、松山歴史公園に現存する大手門です。
明治元年(1868)9月、松山藩は官軍に降伏し、明治4年に政府の命令で開城、その膨大な敷地は民家に払下げられ、堀は埋められて田んぼとなりましたが、大手門だけは当時の町民の強い希望により取り壊しをのがれ、現在の威風堂々たる姿を残し、城下町の面影を今に伝えております。

城下町マップの画像

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

松山総合支所 産業係
〒999-6861 酒田市字山田27-4
電話:0234-62-2611 ファックス:0234-62-2618

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る