更新日:2025年9月1日
外国出身者のみなさん!
家族、仕事や学校のことなど、日本で生活して感じたこと、不思議に思ったことなどを日本語で発表してみませんか?
朗読の部もあります。
2025年12月7日(日曜)10:00~12:30
遊佐町生涯学習センター2階大会議室
遊佐町遊佐字鶴田52-2
≪スピーチの部≫
5~7分程度(1500字程度が目安)で日本語によるスピーチ(テーマは自由)
※日本語での作文に不安がある方はご相談ください。
≪朗読の部≫
課題作品の中から1作品を選び朗読
庄内地方在住の外国出身者
10人(朗読の部は、最大5人)、応募者多数の場合は事前に選考
参加賞あり
スピーチの部:大賞1人、優秀賞1人
朗読の部:ベスト朗読賞1人、奨励賞1人
10月31日(金曜)までに酒田市国際交流サロンへ応募用紙を持参、または電話、メールでご応募ください。
〒998-0044酒田市中町3-4-5交流ひろば内酒田市国際交流サロン
TEL:0234-26-5615
E-Mail:kokusai@city.sakata.lg.jp
※チラシ内の二次元コードからも応募できます。
第14回日本語スピーチコンテストin庄内
応募用紙
「第14回日本語スピーチコンテストin庄内」応募用紙(PDF:247KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
市民部 共生社会課 国際交流サロン
〒998-0044 酒田市中町三丁目4-5 交流ひろば内
電話:0234-26-5615 ファックス:0234-26-5617