更新日:2025年9月18日
参加サークルや団体の活動発表は、力作ぞろいで見応えのある内容になっています。
新しい仲間との出会い、生きがいや学びの世界が広がるような生涯学習のきっかけになるかもしれません。
どうぞお気軽にご来場ください。
10月18日(土曜)午前9時から午後4時
10月19日(日曜)午前9時から午後3時 ※「つや姫マラソン」開催のため交通規制があります。
酒田市総合文化センター
39サークル・団体による活動発表、作品展示や体験活動
18日 10:00~12:00 ジオパークの紹介やクイズなど
18日 11:00~11:40 津軽すこっぷ三味線の演奏と体験
18日 12:30~13:10 60~70年代インストゥルメンタル曲および歌謡曲の演奏
18日 15:00~15:40 大人も、こどもも、もっと!紙芝居!
18日 14:00~14:40
19日 14:15~14:55 懐かしのフォークソングやポップスなどを歌って演奏
19日 13:30~14:00 オカリナ演奏
ケーキ・ケーキ材料・手芸品の販売、雑誌展示
世界に一つだけの手作り作品の展示
押し花絵額の展示
手作り遊び、バルーンアート
フリーマーケット(不要になった服や雑貨の販売)
定例会の様子、温泉例会の報告、会の告知等の展示、説明
子ども向けコーナー(18日)
こどもたちが作った「オリジナルコースター」
会員の作品の展示
古典・古歌・俳句等のちらし書、実用書の展示
酒田俳句大会の上位入賞者20句の短冊展示
絵手紙の展示
実用書・アート的書・日頃の基礎作品・百人一首・年賀状等の展示
四季を色どった絵手紙の展示
四季の草花、野菜、魚を描いた絵はがき・色紙・短冊の展示
ステンドグラスの展示と体験
体験:ステンドグラス作り(少年・うさぎ)少年9個・うさぎ5個 材料費1,300円 所要時間2時間程度
体験:ステンドグラスのおやすみライトづくり 先着20名 材料費1,500円 所要時間30~40分 18日9:00~16:00
絵本読み聞かせ、紙芝居、手遊び、パネルシアター、エプロンシアター、歌遊びなど18日11:00~(45分程度)
大寄茶会
体験:薄茶のいただき方(小学生は無料で更に茶を点てる体験) 材料費500円 18日10:00~15:00 所要時間約30分
アロマ作品展示、リボン作品展示
体験:リボンチャーム(アクセサリー)作り 材料費1,000円~ 所要時間30分~
教室で製作した作品展示/木目込み人形押絵創作品、干支午羽子板など
体験:開運干支「午」羽子板・熊手ワークショップ、人気キャラクター作り 材料費500~1,500円 所要時間約20~90分
からむし(青苧)から糸を取り出す工程のパネル展示・手積み(糸を作る)実演・からむし作品展示販売
体験:からむし玉作り、ペンダント作成 材料費500円 所要時間約20分~40分
9:30頃~ 合唱
10:10頃~ フォークダンス
10:40頃~ フラダンス
11:15頃~ フラダンス
11:50頃~ チアダンス
12:50頃~ カラオケ
13:10頃~ 新舞踊
13:35頃~ チアダンス
14:10頃~ スペイン舞踊等
14:45頃~ フラダンス
15:15頃~ ハワイアンフラ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
教育委員会 社会教育課 社会教育係
〒998-0034 酒田市中央西町2-59 総合文化センター内
電話:0234-24-2992 ファックス:0234-24-5780