更新日:2023年2月1日
電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯(住民税非課税世帯等)に対し、電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金として、1世帯当たり5万円を支給します。
令和4年9月30日において、いずれかの市区町村に住民登録がある方で次の(1)または(2)のいずれかに該当する世帯の世帯主
※住民税均等割が課税されている方の扶養親族等のみからなる世帯は対象となりません。
※令和3年度・令和4年度いずれかの住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金(10万円)を受給済みであっても、要件に該当すれば支給対象となります。
令和5年2月15日(水曜)(消印有効)
令和4年11月16日(水曜)~令和5年1月31日(火曜)(消印有効)
1世帯当たり5万円(住民税非課税世帯、家計急変世帯問わず受給は1世帯につき1回限り)
(ア)確認書を発送する世帯について
(イ)申請を必要とする世帯について
DV等避難中の方も、DV等避難者(同伴者も含む)の収入が住民税非課税世帯相当である場合には、「電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金」をご自身が受給できる可能性があります。詳しくはお問合せください。
酒田市や国などが、現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすることや、受給にあたり、手数料の振込みを求めること、メールを送り、URLをクリックして申請手続きを求めることは絶対にありません。
制度についてのお問い合わせは、内閣府コールセンターまでお願いします。
電話番号:0120‐526‐145
受付時間:午前9時から午後8時まで(土曜日、日曜日、祝日、令和4年12月29日から令和5年1月3日までを除く。)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
健康福祉部 福祉企画課 総合政策係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-26-5424 ファックス:0234-26-5796