このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

令和6年度新たに住民税非課税等となる世帯への臨時給付金

更新日:2024年7月29日

豪雨災害について

7月25日から26日にかけて発生した豪雨災害において被害を受けられた方に、心からお見舞いを申し上げます。まだ復旧作業が進んでいない地域にお住まいの方や、苦しい生活環境に置かれている方もいらっしゃるかと思いますが、被害を受けた方も含めて可能な限り迅速に給付金を届けるため、7月29日に通知を発送をさせていただくことにいたしました。
発送文書の8割以上を占める「給付のお知らせ」については、通知に記載されている口座への振込で問題が無ければ、特に手続き等は必要なく、公金受取口座などの市で把握している口座へ振込いたします。
市で口座を把握していない方には、「支給要件確認書」をお送りしておりますので、口座情報等について書面かオンラインにて申請いただくようにお願いいたします。
ご不明な点がございましたら、地域福祉課福祉総合相談係(0234-26-5731)までお問合せください。

制度の概要

政府の掲げる「デフレ完全脱却のための総合経済対策」に基づき、令和6年度から新たに住民税均等割が非課税、または均等割のみ課税となる世帯に対し、物価高騰等による経済的な負担を軽減するため、臨時給付金を支給します。

対象

令和6年6月3日時点で酒田市に住民登録があり、新たに世帯全員の令和6年度住民税が非課税、または均等割のみの課税となった世帯
ただし、令和5年度に物価高騰対応重点支援臨時給付金の支給を受けた世帯(給付の対象であるが未申請又は辞退した世帯を含む)、住民税が課税されている方の扶養親族等のみからなる世帯は、対象外となります。

支給額

1世帯当たり10万円

こども加算

上記の支給対象世帯で、対象となる児童がいる世帯については、こども加算として児童1人当たり5万円を加算して給付します。

対象児童

・令和6年6月3日時点で、同一世帯にいる18歳以下の児童
※平成18年4月2日以降生まれの児童
・令和6年6月4日以降に生まれた児童
・別世帯であるが扶養している児童
令和6年6月4日以降に出生した児童及び別世帯であるが扶養している児童については、申請が必要です。

給付までの流れ

給付の対象になると見込まれる世帯には、酒田市から郵送でご案内を差し上げます。
対象となると見込まれる世帯の世帯主宛に、7月29日に通知を発送いたしました。なお、令和6年1月2日以降の転入者の方を含む世帯などについては、酒田市で課税情報を把握していないため、他自治体からの確認が終わり次第、順次発送予定です。

「支給のお知らせ」が届く世帯

該当する主な世帯

今までの臨時給付金等で、世帯主(受給者)の受給口座を酒田市で把握している世帯

手続きの方法

「支給のお知らせ」が届いた世帯は、振込先口座等の情報に変更が無い限り、手続きは不要です。
通知が届いてから、3週間程度で記載された口座へ振込みされます。
初回発送分については、8月19日の振込みを予定しています。

振込口座の変更を希望する場合又は受給を辞退する場合

本給付金の振込先口座の変更を希望する場合又は受給を辞退する場合は、以下から振込先変更の届出書をダウンロードしていただき、8月9日【必着】までに必要事項を記入の上、返送してください。
ダウンロードすることが難しい場合は、必要書類をお送りいたしますので、ページ下部の連絡先までお電話をお願いいたします。
なお、振込先口座を変更される場合は、振込日が8月26日以降となる場合がありますので、ご了承ください。
また、代理人(世帯主)の口座に振込先を変更される場合は、振込先変更に届出書と必要書類のほか、委任状と代理人の本人確認書類の写しの提出をお願いいたします。

「確認書」が届く世帯

該当する主な世帯

世帯主(受給者)の受給口座を酒田市で把握していない世帯など

手続きの方法

届いた「確認書」に必要事項を記入し、同封した返信用封筒で返送してください。

申請期限

令和6年10月31日(木曜)

「申請書」の提出が必要な世帯

該当する主な世帯

修正申告等により年度途中で新たに非課税となった世帯、別世帯で扶養している児童がいる世帯など

手続きの方法

酒田市から申請書が送付されてきた場合、必要事項を記入し、返信用封筒で返送してください。
修正申告等によって、ご自分の世帯が支給要件に該当した場合は、以下から様式をダウンロードしていただき、申請をお願いいたします。

申請期限

令和6年10月31日(木曜)

関連リンク

制度について、より詳しく知りたい方は、以下の外部リンクもご参考にしてください。

令和6年度の給付金・定額減税のあらましがまとめられています。

フローチャート、チャットボットにより、ご自身の受けられる制度のあらましを知ることができます。

DV(ドメスティック・バイオレンス)等避難中の方

DV等避難中の方も、DV等避難者(同伴者も含む)の収入が住民税非課税相当である場合には、本給付金が受給できる可能性があります。詳しくは、地域福祉課福祉総合相談係までお問合せください。

本給付金を装った詐欺等にご注意ください

酒田市や国などが、現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすることや、本給付金の受給にあたり、手数料の振込みを求めること、メールを送り、URLをクリックして申請手続きを求めることは絶対にありません。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

健康福祉部 地域福祉課 福祉総合相談係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-26-5731 ファックス:0234-26-5796

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


サブナビゲーションここから

お気に入り

編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで
以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る