更新日:2023年5月11日
初回接種(1・2回目)を完了した以下の方
※基礎疾患等で医療機関を受診している方は、接種対象に該当するかについて、その医療機関の医師にご相談ください。
※接種会場の医師の予診や受付時に対象者確認を行いますので、ご承知おきください。
※3.の方は、予防接種法の努力義務の適用外です。
※重い精神障がいを有する者として精神障害者保健福祉手帳を所持している方、及び知的障がいを有する者として療育手帳を所持している方については、通院又は入院をしていない場合も、基礎疾患を有する方に該当します。
(算出方法)体重(キログラム)÷身長(メートル)÷身長(メートル)
(例)90÷1.7÷1.7=31.1
慢性呼吸器疾患
慢性心疾患
慢性腎疾患
神経疾患・神経筋疾患
血液疾患
糖尿病・代謝性疾患
悪性腫瘍
関節リウマチ・膠原病
内分泌疾患
消化器疾患・肝疾患など
先天性免疫不全症候群、HIV感染症、その他の疾患や治療に伴う免疫抑制状態
その他の小児領域の疾患(高度肥満、早産児、医療的ケア児、施設入所や長期入院の児、摂食障害)
令和5年5月8日から8月31日までに一人1回
自己負担なし(無料)
初回接種(1・2回目)を終了した12歳以上の方全員に4月下旬以降順次発送します(黄色)。
※春開始接種の対象となっていない方や、春開始接種を受けない方は秋開始接種まで接種券を大切に保管してください。
※5月8日以降は、未使用の3回目以降の接種券(白、ピンク)は使用できませんので、破棄してください。
前回の接種日 | 発送予定日 |
---|---|
令和4年11月11日以前 | 令和5年4月20日 |
令和4年11月12日~11月24日 | 令和5年4月24日 |
令和4年11月25日~12月6日 | 令和5年4月25日 |
令和4年12月7日~12月17日 | 令和5年4月27日 |
令和4年12月18日~令和5年1月13日 | 令和5年4月28日 |
令和5年1月14日~2月28日 | 令和5年5月1日 |
前回の接種日 | 発送予定日 |
---|---|
令和3年11月13日以前 | 令和5年5月2日 |
令和3年11月14日~令和4年4月18日 | 令和5年5月8日 |
令和4年4月19日~6月24日 | 令和5年5月9日 |
令和4年6月25日~10月15日 | 令和5年5月10日 |
令和4年10月16日~11月2日 | 令和5年5月11日 |
令和4年11月3日~11月20日 | 令和5年5月15日 |
令和4年11月21日~12月9日 | 令和5年5月16日 |
令和4年12月10日~12月24日 | 令和5年5月18日 |
令和4年12月25日~令和5年2月28日 | 令和5年5月19日 |
※上記発送予定日より前に接種券が必要な方は、コールセンター(0120-362-350)にお問い合わせください。
※3月以降に接種した方へは、前回接種から3か月に到達する前月頃に送付します。
接種券到着後、予約できます。
※使用するワクチンは、ファイザー社オミクロン株対応2価ワクチン(BA.1型又はBA.4-5型)を基本とします。接種間隔は前回接種から3か月以上です。
月日 | 使用するワクチン | 接種間隔 |
---|---|---|
5月27日(土曜) | モデルナ社オミクロン株対応2価ワクチン(BA.4-5型) | 前回接種から3か月以上 |
6月11日(日曜) | モデルナ社オミクロン株対応2価ワクチン(BA.4-5型) | 前回接種から3か月以上 |
6月17日(土曜) | モデルナ社オミクロン株対応2価ワクチン(BA.4-5型) | 前回接種から3か月以上 |
※上記日程以降、集団接種は行いませんので、希望する方はお早めにご予約ください。
平田農村環境改善センター(飛鳥字契約場70-1)
インターネット予約
コールセンター(0120-362-350)へ電話予約(午前9時から午後5時まで。土日休日含む)
市役所1階相談窓口、各総合支所へ来所(午前8時30分から午後5時15分まで。平日)
接種日の10日前までに電話0120-362-360または予約代行窓口(市役所1階、各総合支所)で予約してください。
予約時に確認してください
接種当日に集団接種会場や送迎バスの乗降場所へ行く際に初乗り料金を助成(差額を支払ってください。往復利用可)
事前にタクシーを予約(市内タクシー業者に限る)
当日、乗務員に接種券と障害者手帳または介護保険被保険者証を提示
令和5年春開始接種についてのお知らせ(厚生労働省)(PDF:1,796KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
新型コロナワクチン接種予約・相談窓口
0120-362-350